レシピサイトNadia
    汁物

    《さば缶とトマトジュースで》さばと根菜のトマトカレースープ

    印刷する

    埋め込む

    メールで送る

    • 15

    • カロリー(1人分)-

    • 総費用目安250

    • 冷蔵保存1

    • 冷凍保存-

    使いかけの野菜を合わせて煮るだけの簡単スープです。 食材は根菜類(2種類以上)を約200g、トマトジュース、さば水煮缶だけ。 さば水煮缶の汁も加えて旨味と栄養価をUP。 味付けは『液体塩こうじ』とさば水煮缶の汁、風味付けのカレー粉だけ。 ほんのりカレー風味で子供も食べやすい具沢山お魚スープです♪

    材料3人分

    • 半端野菜(使いかけの根菜)
      約200g(人参、大根など中途半端に余った根菜を合わせたもの)
    • さば水煮缶
      1缶(内容量170g)
    • カレー粉
      小さじ1/2
    • ドライパセリ
      適量
    • A
      トマトジュース(食塩無添加)
      200ml
    • A
      100ml
    • A
      液体塩こうじ
      大さじ1

    作り方

    • 下準備
      半端野菜(使いかけの根菜)は、すべて約1.5㎝角に切る。 《補足》 ※使いかけや少しだけ残ってしまった根菜類(2種類以上)集めて約200gあればOKです。今回は、玉ねぎ、人参、蓮根、里芋、大根の半端根菜を使用しました。

      《さば缶とトマトジュースで》さばと根菜のトマトカレースープの下準備
    • 1

      直径18㎝くらいの大きさの小鍋に、野菜とA トマトジュース(食塩無添加)200ml、水100ml、液体塩こうじ大さじ1、さば水煮缶の汁を入れてひと混ぜし火にかける。      ↓ 中火にしてフツフツと煮立ったら弱めの中火にし、野菜に火が通るまで10分煮ほど煮る(途中様子を見ながら混ぜる)。  

      《さば缶とトマトジュースで》さばと根菜のトマトカレースープの工程1
    • 2

      サバの水煮缶の身を大きく崩し(小さいものは崩さない)加え、ひと混ぜする。      ↓ カレー粉を加え混ぜひと混ぜし2分ほど煮て火を止める(スパイスの香をスープになじませる)。

      《さば缶とトマトジュースで》さばと根菜のトマトカレースープの工程2
    • 3

      器に盛りドライパセリをかける。

      《さば缶とトマトジュースで》さばと根菜のトマトカレースープの工程3

    ポイント

    ■レシピで使用した根菜類は、大根、にんじん、玉ねぎ、れんこん、里芋です。根菜であればどれを使ってもOKです。牛蒡だけ5㎜幅の輪切りにして加えてください(切りやすいのと、火の通りが他の野菜とほぼ同じ時間で火が通ります)。 ■根菜類は2種類以上あると根菜からの旨味が合わさりよりおいしく作れます。 ■レシピで使用した根菜は、玉ねぎ、人参、蓮根、里芋です。中途半端に残ったものを合わせて作っています。根菜ならどれもよく合います。 ■ベーコンやウインナー、コンソメを加えたくなりますが不要です。根菜からの旨味、さばからの旨味、液体塩こうじ、風味付けのカレー粉で美味しいスープが作れます。 【アレンジ】 ・スープを取り分けておき、さばを崩して茹でたショートパスタを加えて主食に。 ・根菜を150gにして蒸し大豆やミックスビーンズ(ドライパック)を50g加えて食べる朝スープに。 ・耐熱皿にさばを崩してスープをかけとろけるチーズをのせて電子レンジでチーズが溶けるまで加熱してリゾット風に。参考になさってみてくださいね^^ 【1人分あたり】塩分 1.3g

    作ってみた!

    質問