レシピサイトNadia

味も具材もいろいろ♪トマトスープの簡単レシピ

味も具材もいろいろ♪トマトスープの簡単レシピ
  • 投稿日2021/05/17

  • 更新日2021/05/17

トマトスープは、作り方や材料を変えるとバリエーションがぐっと広がりますよ♪ 今回は、定番のトマトクリームスープやミネストローネから、まるごとトマト入り冷製スープまで、トマトスープのレシピをまとめました。具材が多めのものは、朝食や夜食にしても◎!

からだポカポカ簡単レシピ『かにかまとトマトの春雨スープ』

1.からだポカポカ簡単レシピ『かにかまとトマトの春雨スープ』

調理時間10

このレシピを書いたArtist

シンガポール名物のチリクラブをスープにしました。 トマトベースにスイートチリソースでほんのりと甘みを加え、カニカマで風味をプラス。とろみをつけて卵を溶けば栄養も満点です!スープジャーランチにもどうぞ♪

材料

カニカマ、トマト、水、トマトケチャップ、片栗粉、スイートチリソース、鶏ガラスープの素、にんにく、しょうが、卵、ごま油

作ってみた!

レビュー(2件)
  • えんぢさん
    えんぢさん

    2024/03/25 11:30

    ピリ辛が好きなので、豆板醤を追加。スイチリソースで一気にアジアンテイストになります。 溶き卵やトマトの味も加わって美味しいスープになりました。(⁠◍⁠•⁠ᴗ⁠•⁠◍⁠)⁠❤
    えんぢさんの作ってみた!投稿(からだポカポカ簡単レシピ『かにかまとトマトの春雨スープ』)
  • マイケル
    マイケル

    2021/01/11 08:45

    身体があたたまってこの時期とてもいいと思います。 おいしかったです。ありがとうございました
    マイケルの作ってみた!投稿(からだポカポカ簡単レシピ『かにかまとトマトの春雨スープ』)
【食べるスープ】あさりと豆のミネストローネ

2.【食べるスープ】あさりと豆のミネストローネ

調理時間20

このレシピを書いたArtist

あさり水煮缶を汁ごと活用してうま味たっぷり◎ 野菜や豆もたっぷり入った具沢山の”食べる”スープです。 コロンとした可愛いパスタ“ディターリリーシ”の食感がスープの美味しさをひきたててくれます。 “ディターリリーシ”は、“指ぬき”の形をしたコロンとしたフォルムが可愛らしいショートパスタ。 スープやサラダとの相性抜群です。 缶詰やパウチ食品をうまく使って手軽に栄養補給◎ 大満足の具沢山スープで心も身体もほっこり温まります♪

材料

あさり水煮缶、ミックスビーンズ(パウチ)、トマト缶(カット)、水、コンソメ(顆粒)、にんじん、じゃがいも、たまねぎ、塩こしょう、ディターリリーシ(ショートパスタ)、塩、オリーブオイル
材料いれて火にかけるだけ♡一番簡単なミネストローネ

3.材料いれて火にかけるだけ♡一番簡単なミネストローネ

調理時間10

このレシピを書いたArtist

トマト缶を使ってお手軽に♪こんなに簡単なのに美味しい♪ とってもヘルシーなスープです♡ 具材は色々アレンジできます♡

材料

トマト缶、水、玉ねぎ、にんじん、ハーフベーコン、コンソメ、ガーリックパウダー、塩胡椒

作ってみた!

レビュー(1件)
  • ひつじ
    ひつじ

    2021/01/12 20:18

    キャベツとエリンギと人参で作りました!明日仕事なので朝から温め直してスープジャーに入れてお昼にいただきます!
体が喜ぶ『完熟トマトとオニオンの洋風スープ』

4.体が喜ぶ『完熟トマトとオニオンの洋風スープ』

調理時間20

このレシピを書いたArtist

洋の日のスープにぴったりの体が喜ぶトマトとオニオンのスープです♪スープは食材の栄養を余すことなく摂取できるので嬉しいですよね♡トマト好きにはたまらない1品となっています♪クリーム系のパスタなどによく合うスープです(^^)/

材料

トマト、玉ねぎ、バター、にんにくチューブ、水、コンソメキューブ、砂糖、塩、ブラックペッパー・乾燥パセリ

作ってみた!

レビュー(3件)
  • 667876
    667876

    2023/12/21 21:47

    めちゃくちゃ美味しかったです! 翌日残ったスープにチーズとご飯を入れて雑炊にしたのも最高でした!絶対また作る^_^
    667876の作ってみた!投稿(体が喜ぶ『完熟トマトとオニオンの洋風スープ』)
  • かおり
    かおり

    2021/06/03 17:16

    この材料でこの味がだせるのに驚きました!ベーコンやウインナーが入らないからトマトの美味しさが感じられて美味しかった!
    かおりの作ってみた!投稿(体が喜ぶ『完熟トマトとオニオンの洋風スープ』)
  • 81153
    81153

    2020/11/11 05:17

    トマトはトマト缶を使用してもいいですか?
丸ごとトマトの冷製和風スープ

5.丸ごとトマトの冷製和風スープ

調理時間90(冷やす時間含む)

このレシピを書いたArtist

トマトをそのまま丸ごと1個使って、サラダ感覚で食べれるスープを作ってみました。 暑い季節にぴったりのスープです。 トマトからスープに旨みが流れ出し、美味しく食べれて栄養満点です♪

材料

トマト、刻みネギ、水、顆粒だしの素、醤油
意外な組み合わせが旨ウマ♡トマト塩昆布豆乳スープ

6.意外な組み合わせが旨ウマ♡トマト塩昆布豆乳スープ

調理時間5

このレシピを書いたArtist

トマトたっぷりで栄養たっぷり♪ ヘルシー豆乳スープです♡ 塩昆布いりがすごく美味しい♪ トマトがあまり好きでない娘も美味しいって飲んでくれました♡

材料

ミディトマト、豆乳、鶏がらスープの素、塩昆布

作ってみた!

レビュー(2件)
  • TA
    TA

    2020/10/26 16:23

    わあ!早速ありがとうございます😊 今晩作ろうと思いましたら、豆乳がちょっぴり、、、牛乳が大量🙀🥛 だったので笑 作ってみます!!!
  • TA
    TA

    2020/10/26 15:55

    牛乳でも代用可能ですか??🤔
旨みがすごい!トマトと卵のサンラータン風

7.旨みがすごい!トマトと卵のサンラータン風

調理時間10

このレシピを書いたArtist

ふわふわ卵にトマトの旨みがぎっしり詰まったコクのある酸辣湯。 スープとしてはもちろん、そうめんのつけ汁としても楽しめますよ! 美味しくなるPOINTは先にトマトをじっくり焼くこと。トマトに熱が入ると旨みとコクが更にアップし絶品スープに♪ とっても簡単なのでお試しいただけたら嬉しいです(^ ^)

材料

トマト、卵、長ねぎ、水、鶏ガラスープの素、酢、塩、ラー油またはごま油

作ってみた!

レビュー(13件)
  • ゆずぽんず
    ゆずぽんず

    2025/02/20 00:41

    ミニトマトで作りました! 美味しいので何度も作っています! 簡単美味しいレシピ感謝です✨ 筍や木耳を入れたりアレンジも楽しいです😋
    ゆずぽんずの作ってみた!投稿(旨みがすごい!トマトと卵のサンラータン風)
  • 1072400
    1072400

    2024/04/07 20:33

    めちゃめちゃ美味しい!酸辣湯ってそこまで得意ではなかったけど、これは酢が調整できるしまろやかで美味しかったです♡絶対また作ります!
    1072400の作ってみた!投稿(旨みがすごい!トマトと卵のサンラータン風)
  • 1/アラ還の手習い
    1/アラ還の手習い

    2023/07/05 19:11

    色々な野菜を入れて楽しんでます😊 もずく酢を入れると美味しいよ😁
    1/アラ還の手習いの作ってみた!投稿(旨みがすごい!トマトと卵のサンラータン風)
えびせんでお店自慢の味♡ビスク風トマトクリームスープ

8.えびせんでお店自慢の味♡ビスク風トマトクリームスープ

調理時間15

このレシピを書いたArtist

お店で食べるようなビスクがお家でびっくりするほど簡単にできるレシピです。 使うのはえびせん、トマトジュース、牛乳など、コンビニやスーパーで手に入る材料のみ。海老も使いません!とにかく簡単すぎるのにレストランの味なのでぜひぜひ試してみてくださいね。

材料

えびせん、トマトジュース、水、顆粒コンソメ、砂糖、玉ねぎ、牛乳、トマトケチャップ、バター、パセリ、粗挽き黒胡椒
【食べるスープ】ビタミン補給☆夏野菜のトマトクリームスープ

9.【食べるスープ】ビタミン補給☆夏野菜のトマトクリームスープ

調理時間20

このレシピを書いたArtist

夏野菜たっぷりの具沢山スープ☆ トマトの酸味と生クリームのまろやかさが相性抜群◎ ビタミン豊富で風邪予防や美肌対策にも♪

材料

ズッキーニ、なす、パプリカ(赤・黄)、ピーマン、ベーコン(スライス)、トマトジュース、コンソメ(顆粒)、生クリーム、おくら
デトックスしたい方に♪100kcal以下のトマキムスープ

10.デトックスしたい方に♪100kcal以下のトマキムスープ

調理時間10

このレシピを書いたArtist

「なんとなく身体が重い」「前日食べ過ぎたかな」というときにぴったりの【食べるスープ】です♪ 300g以上の野菜を使用しており、食物繊維やポリフェノール、植物性乳酸菌も摂れるので、お通じが良くなる効果が期待できます^_^

材料

トマト、にら、大豆もやし、キムチ、まいたけ、しょうゆ、中華だし、みりん
1/2ページ

SNSでシェアしよう

関連キーワード

広告

「料理家」という働き方 Artist History

広告