レシピサイトNadia
デザート

ヘルシーなのに大満足♡ココア寒天でアフォガート風

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 10冷やす時間を除く

ココア寒天でボリュームアップ!食物繊維も取れます。

材料2人分

  • A
    かんてんクック顆粒
    小さじ1と1/2(1.5g)
  • A
    ぬるま湯
    100ml
  • 砂糖
    30g
  • ココアパウダー
    30g
  • 牛乳
    300ml
  • B
    チョコレート(細かく割る)
    25g(ビターでもミルクでも可)
  • B
    牛乳
    150ml
  • バニラアイスクリーム
    適量

作り方

  • 下準備
    牛乳(300ml)は耐熱容器に入れ、ラップをせずに電子レンジ(600W)で1分30秒加熱する。

  • 1

    耐熱ボウルに砂糖、ココアパウダーを入れ、熱湯大さじ4(分量外)を加えて混ぜ溶かす。 温めておいた牛乳(300ml)を少しずつ加えてよく混ぜる。

  • 2

    1とは別の耐熱ボウルにA かんてんクック顆粒小さじ1と1/2、ぬるま湯100mlを入れてよく混ぜる。 ラップをせずに電子レンジ(600W)で1分加熱してよく混ぜる。 同様に30秒加熱して混ぜ、かんてんクック顆粒を溶かす。

  • 3

    1のボウルに2の寒天を少しずつ加え、その都度よく混ぜたら、容器に入れて粗熱を取る。 冷蔵庫に入れて冷やし固めたら、約2cm角に切る。

  • 4

    器に3のココア寒天を盛り、温めた牛乳少量(分量外)をそそぎ、バニラアイスクリームをのせる。 耐熱容器にB チョコレート(細かく割る)25g、牛乳150mlを入れ、ラップをせずに電子レンジ(600W)で30秒加熱する。 よく混ぜ溶かしたら、アイスクリームの上からかける。

ポイント

・工程2ではダマ防止のために、水ではなく”ぬるま湯”を加えてください また、寒天は常温でも固まってしまうので、工程1と工程2の順序は逆にしないようにしてください。 (電子レンジで寒天を溶かしたら、すぐミルクココアに加えるため) ・工程4でチョコレートが溶け切らない場合は、20秒ずつ追加加熱をしてしっかりとチョコレートを溶かしてください。 #かんてんぱぱタイアップ

作ってみた!

質問