我が家の定番は甘い卵焼き。お寿司屋さんの卵焼きのような、子供からお年寄りまで誰にでも喜ばれるほっこりとした味です。 お弁当のおかずにもぴったりです。
ボールに卵を割りほぐし、Aを加えて砂糖の溶け残りがないようにしっかりと混ぜる。
卵焼き器に油を敷いて火にかけ、温まったら火を弱めて卵液が一面に広がる程度(1/5量程度)入れる。 底の部分が固まってきたら手前から奥に向かってクルクル巻いていく。
同じ位の量の卵液を入れて一面に広げ、今度は奥から手前に向かって巻いていく。 手前にきた卵を奥に移動させてからまた同様に卵液を入れて巻いていく。 この作業を卵液がなくなるまで、4~5回繰り返す。
焼き上がったら粗熱がとれてから切る。 焼き上がってから巻きすで形を整えて粗熱をとると、より形がきれいに仕上がります。
みりんが入っているので焦げやすいため、火加減は弱火で焼いていってください。 最後の一巻き以外は多少形が崩れても大丈夫、最後に形を整えればきれいに仕上がります。
レシピID:142599
更新日:2016/09/07
投稿日:2016/09/07
広告
広告
広告
広告
広告