★ 5月〜6月が旬のマダケ 灰汁が少なく調理し易いのが特徴 ★ マダケを頂いたので自家製メンマを作りました ★ 下処理して置けば保存が効く筍 炒め物 煮物 重宝します
下準備
★ 真竹はよく洗い 底の硬い部分は切り取り 穂先は斜めに切って 縦に切り込みを入れ 周りの硬い皮を剥く
【下準備】 ① 皮を剥いた真竹を縦半分➡︎横半分の四等分にし縦に1cm幅位に切る
【下準備】 ② A 米の研ぎ汁適量、鷹の爪1本の中に切った真竹を入れ茹でる (沸騰したら20分位) ⚫︎ 火を止め2時間ほど浸して置く
【本番】 ①フライパンにごま油をひき 洗った真竹を炒める ② 油が馴染んだら砂糖を入れさらに炒める
B 鶏がらスープの素小さじ1、醤油・味醂大さじ1/2、オイスターソース小さじ1、鷹の爪の小口切り適量(水100〜200cc)を加え 煮汁が無くなるまで炒める
◆ 下準備さえしっかりして置けば あとは5分位で出来上がります ◆ 中火で炒めます ◆ 辛さは お好みで調整して下さい。鷹の爪の代用として一味唐辛子でもOK
レシピID:413847
更新日:2021/05/31
投稿日:2021/05/31