レシピサイトNadia
    主食

    【缶詰さんまで絶品ご飯】秋刀魚ときのこと明太子の炊き込みご飯

    印刷する

    埋め込む

    メールで送る

    • 30お米の浸水時間を除く。

    ★秋の味覚の秋刀魚ですが、お手軽に秋刀魚の蒲焼缶詰を使って、缶汁のうま味でご飯を炊きました。 ★余熱で仕上げに明太子も加えて、プチプチした食感が美味しい炊き込みご飯です。 お好みで明太子を加えてから、蓋をして蒸らすと火が通ります。

    材料4人分(米2合分)

    • 2合(360ml)
    • 秋刀魚蒲焼缶詰
      1缶(100g)
    • しめじ
      1パック(100g)
    • えのきだけ
      小1袋(70g)
    • A
      350ml
    • A
      うまだし
      1袋
    • A
      缶詰の汁
      大さじ1〜2
    • A
      しょうゆ
      大さじ1
    • うちのめんたい切子
      100g
    • すだち
      2個
    • 青ねぎ
      2〜3本

    作り方

    • 下準備
      ★米は研いでザルに上げておく。 ★しめじは石づきを取り小房に分ける。 ★えのきだけは石づきを取り、4cm長さに切る。 ★青ねぎは小口切り

      【缶詰さんまで絶品ご飯】秋刀魚ときのこと明太子の炊き込みご飯の下準備
    • 1

      鍋に米とA 水350ml、うまだし1袋、缶詰の汁大さじ1〜2、しょうゆ大さじ1を入れてしめじとえのきだけをのせる。 *秋刀魚缶の中身、明太子は入れない。

      【缶詰さんまで絶品ご飯】秋刀魚ときのこと明太子の炊き込みご飯の工程1
    • 2

      鍋を中火にかけ、沸騰したら弱火にして10分加熱する。 炊飯器の場合にはこの状態から普通に炊いてくださいね。

    • 3

      火を止めて10分蒸らす。

    • 4

      蓋を開けたら秋刀魚蒲焼缶詰の中身、うちのめんたい切子を加えて軽くまぜる。

      【缶詰さんまで絶品ご飯】秋刀魚ときのこと明太子の炊き込みご飯の工程4
    • 5

      底からご飯を混ぜ、器に盛り、すだちを添える。

      【缶詰さんまで絶品ご飯】秋刀魚ときのこと明太子の炊き込みご飯の工程5
    • 6

      缶汁とお醤油を入れたので、お焦げも出来ました!

      【缶詰さんまで絶品ご飯】秋刀魚ときのこと明太子の炊き込みご飯の工程6

    ポイント

    ★秋刀魚蒲焼缶詰の塩分により、お醤油の量は調節してください。 明太子の塩分もあるので、薄味にしてあります。 #やまやタイアップ #やまや

    作ってみた!

    質問