レシピサイトNadia

きのこ類の基礎 | きのこの保存方法

きのこの保存方法

キーワード:
きのこ
料理の基礎

きのこは水気に弱いので、ペーパータオルに包んでからポリ袋に入れて冷蔵保存します。冷凍する場合は、石づきを切り落として小房に分けるなどの下処理をしてから冷凍します。

きのこの保存方法【冷蔵の場合】

1.【しいたけ】軸を上にして2〜3個ずつペーパータオルで包む。ポリ袋に入れ、軸を上にして冷蔵庫の野菜室で保存する。

しいたけの保存方法

2.【しめじ】石づきがついたままペーパータオルで包む。ポリ袋に入れて冷蔵庫の野菜室で保存する。

しめじの保存方法

3.【えのき】石づきがついたままペーパータオルで包む。ポリ袋に入れて冷蔵庫の野菜室で立てて保存する。

えのきの保存方法

4.【まいたけ】ペーパータオルで包み、ポリ袋に入れて冷蔵庫の野菜室で保存する。

まいたけの保存方法

5.【エリンギ】ペーパータオルで包み、ポリ袋に入れて冷蔵庫の野菜室で保存する。

エリンギの保存方法

6.【マッシュルーム】数個まとめてペーパータオルで包み、ポリ袋に入れて冷蔵庫で保存する。

マッシュルームの保存方法

7.【なめこ】真空パックに入っているなめこは袋のまま冷蔵庫のチルド室で保存する。開封したものは、保存用袋に入れて空気を抜き、チルド室で保存して早めに食べきる。

なめこの保存方法

きのこの保存方法【冷凍の場合】

1.なめこ以外のきのこは、汚れがあればペーパータオルで汚れを拭き取る。

きのこの汚れを拭き取る

2.【しいたけ】石づきがあれば切り落とし、カサと軸に分ける。丸ごともしくは調理しやすい大きさに切り、冷凍用保存袋に入れて冷凍する。

しいたけを冷凍保存する

3.【しめじ】石づきを切り落として小房に分け、冷凍用保存袋に入れて冷凍する。

しめじの冷凍保存

4.【えのき】石づきを切り落として小房に分け、冷凍用保存袋に入れて冷凍する。

えのきの冷凍保存

5.【まいたけ】小房に分けて、冷凍用保存袋に入れて冷凍する。

まいたけの冷凍保存

6.【エリンギ】調理しやすい大きさに切り、冷凍用保存袋に入れて冷凍する。

エリンギの冷凍保存

7.【マッシュルーム】薄切りなど調理しやすい大きさに切る。切り口にレモン汁をかけておくと変色防止になる。

マッシュルームの冷凍保存

8.【マッシュルーム】切ったマッシュルームは冷凍用保存袋に入れて冷凍する。

マッシュルームの冷凍保存

9.【なめこ】真空パックに入っているなめこは、未開封であれば袋のまま冷凍する。開封したものは冷凍用保存袋に広げ入れて冷凍する。

なめこの冷凍保存

10.【数種類のきのこをまとめて保存する】それぞれ下処理したものを冷凍用保存袋に入れて冷凍する。

数種類のきのこの冷凍保存

ポイント・コツ

・冷蔵保存の目安は1週間程度、冷凍保存の目安は1か月程度です。
・きのこは1種類ずつ冷凍しておくのもいいですが、数種類のきのこを混ぜて冷凍しておくのも便利です。
・冷凍したきのこは炒め物や煮物、スープなどに凍ったまま使用できます。

Nadia編集部

監修:Nadia編集部

Nadia編集部では、食や料理、暮らしにまつわるコラムを毎日お届け!  時短簡単レシピからおすすめ献立、最新の食トレンドまで、幅広いテーマでみなさまに役立つ情報をご紹介していきます。

プロフィールへ

広告