レシピサイトNadia
  • 公開日2016/06/27
  • 更新日2016/06/27

まるでパティシェ気分!フルーツのかわいい盛り付け方

フルーツがたくさん盛られたケーキは華やかで、特別な日などに作ってみたいと思う方もおおいのでは? でも、きれいに仕上げるには難しい印象がありますよね。意外と知らないフルーツカットの方法やフルーツをバランスよく盛り付ける方法をポイントを交えてご紹介します。

このコラムをお気に入りに保存

8

気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

まるでパティシェ気分!フルーツのかわいい盛り付け方

 

まずはフルーツカットをマスター!

デコレーションケーキで基本となってくるのがフルーツカット。きれいにフルーツをカットできるかどうかで仕上がりが変わってきます。また、いつものフルーツの切り方にひと手間加えるだけで、一気に特別感が増します。フルーツの種類ごとにポイントを踏まえてプロセスを詳しくご紹介します。

 

オレンジやグレープフルーツ

1.上下を切り落とします。

2.リンゴの皮を剥くようにクルクルと剥いていきます。

3.薄皮と身の間に包丁を入れて、身だけを切り離していきます。

身を全部取り除いた薄皮は、絞ると果汁が出るので、ジュースにしたり料理に使って下さいね。

 

ドラゴンフルーツ

1 半分にカットします。

2 ピンク色の皮の部分を少し残して表面のだけ剥きとります。

3 ピンク色の部を残しておくことで、盛り付けの時に映えます。

 

そのまま飾っても良いのですが、半分に切って、外側と内側を見せるだけでも表情が出ます。
外側から内側に向かって切れ込みを入れていくとお花のような形になります。ミントなどを添えるとお花らしさがアップしますよ。

 

彩りよくフルーツを並べる方法

カットしたフルーツをきれいにケーキなどの土台に盛り付けていきます。デコレーションケーキをつくるときにフルーツを並べてみたけど、なんとなくぱっとしないという経験がある方も多いのではないでしょうか? 実はカラフルなフルーツをバランスよくきれいに盛りつけるには、ポイントがいくつかあります。ポイントをおさえれば、誰でも簡単にお店のデコレーションケーキのように仕上げることができます! 

 

たくさんのフルーツを彩りよく盛りるける方法

1.色の薄いフルーツから盛り付けていきます。

2、次に色の濃いフルーツをバランス良くのせていきます。

3.ブルーベリーなど1番色の濃いものは、最後にのせます。

4.横から見ると三角形になるように高く盛り付けます。

5 仕上げに粉糖などをかけると高級感のある仕上がりに。

関連レシピはこちら

くわしいレシピはこちら
●ご褒美スフレパンケーキ
https://oceans-nadia.com/user/33088/recipe/138233

 

コツをつかめば誰でも簡単にできるデコレーションケーキ

市販のスポンジケーキやパンケーキにフルーツを盛り付けるだけでもかわいいケーキが出来上がります。コツさえつかんでしまえば簡単にできるデコレーションケーキ。誕生日などの特別な日にご家族や友人に作ってあげたら、喜んでもらえること間違いなしです。

キーワード

このコラムをお気に入りに保存

8

気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

SNSでシェアしよう

広告

広告