レシピサイトNadia
主食

真っ赤なビーツ・ブレッド

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 10作業時間のみ

生のビーツを、たっぷりと生地に練りこんだ真っ赤なパン。

材料

  • ビーツ(正味)
    160g
  • A
    強力粉
    300g
  • A
    ドライイースト
    6g
  • A
    6g
  • A
    砂糖
    50g
  • A
    バター
    25g
  • A
    100ml
  • A
    ドライクランベリー
    40g

作り方

  • 下準備
    ・ビーツはストレーナー(細目)を使って、ジュースと搾りかすに分けておく。 ※おろし金ですりおろしても良い。 ・オーブンは250度に予熱しておく。

    真っ赤なビーツ・ブレッドの下準備
  • 1

    A 強力粉300g、ドライイースト6g、塩6g、砂糖50g、バター25g、水100ml、ドライクランベリー40gとビーツの搾りかす(70g)、搾り汁(70ml)(すりおろしの場合は140g)をホームベーカリーに入れて、パン生地モードで1次発酵までする。

  • 2

    3等分にして丸め、乾燥に気をつけながらベンチタイムを15分とる。

    真っ赤なビーツ・ブレッドの工程2
  • 3

    コルプ型に強力粉(分量外)を振るっておく。

    真っ赤なビーツ・ブレッドの工程3
  • 4

    2を丸め直し、閉じ目を上にして3に入れる。

    真っ赤なビーツ・ブレッドの工程4
  • 5

    二次発酵を35~40度で20~25分する。

    真っ赤なビーツ・ブレッドの工程5
  • 6

    天板にオーブンシートを敷いて、5をひっくり返してのせ、クープナイフで切り込みを入れる(横に各1本、深さ2~3mm)。

    真っ赤なビーツ・ブレッドの工程6
  • 7

    250度に予熱したオーブンを160〜170度に温度を下げて25〜30分程焼く。

    真っ赤なビーツ・ブレッドの工程7

ポイント

ヒューロムスロージューサーH26を使用しています。 焼き時間と温度は、オーブンによって違うので様子を見ながら調整してください。

作ってみた!

  • 772620
    772620

    2022/08/10 12:53

    時間経つと色消えるのご存知ですか?

質問

きゃらきゃら
  • Artist

きゃらきゃら

カワイイ食卓研究家・元イタリアンシェフ

こんなレシピもきっと好き!