レシピサイトNadia
デザート

材料2つの鬼ラクミルキー団子で、3色団子【ひな祭り・お花見】

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 15

ひな祭りに!! 可愛い菱餅カラーの3色団子。 白玉粉に3色のアイスをそれぞれ加えて作れば、3色団子が簡単に出来ちゃいます。 お花見のデザートにもよいですね。

材料(6本分)

  • 抹茶・バニラ・いちごアイス
    各40g
  • 白玉粉
    30g×3

作り方

  • 1

    抹茶・バニラ・いちごアイスは、それぞれ耐熱ボウルに入れて、レンジ(600w)で20秒ほど加熱し混ぜ溶かす。

    材料2つの鬼ラクミルキー団子で、3色団子【ひな祭り・お花見】の工程1
  • 2

    ボウルに、白玉粉(30g)を入れて、指ですり潰して細かくする。

    材料2つの鬼ラクミルキー団子で、3色団子【ひな祭り・お花見】の工程2
  • 3

    【いちご白玉】 (2)に(1)のいちごアイスを、少しずつ加えながら、その都度、手でよく練る。

    材料2つの鬼ラクミルキー団子で、3色団子【ひな祭り・お花見】の工程3
  • 4

    生地がなめらかになり、耳たぶくらいの固さになればOK。 【バニラ白玉】【抹茶白玉】の生地も、いちご白玉と同様につくる。

    材料2つの鬼ラクミルキー団子で、3色団子【ひな祭り・お花見】の工程4
  • 5

    それぞれ、6等分して丸める。

    材料2つの鬼ラクミルキー団子で、3色団子【ひな祭り・お花見】の工程5
  • 6

    熱湯に入れて、3〜4分ほど茹でる。

    材料2つの鬼ラクミルキー団子で、3色団子【ひな祭り・お花見】の工程6
  • 7

    団子が浮き上がってきたら、冷水にとって冷ます。

    材料2つの鬼ラクミルキー団子で、3色団子【ひな祭り・お花見】の工程7
  • 8

    よく水を切り、串に刺す。 お好みで餡子やきな粉などをかけてお召し上がり下さい。

    材料2つの鬼ラクミルキー団子で、3色団子【ひな祭り・お花見】の工程8

ポイント

白玉粉に加えるアイスの量は、お使いのメーカーによって変わる場合があるので、様子を見ながら調整して下さい。

広告

広告

作ってみた!

質問