レシピサイトNadia
副菜

白子ポン酢*(サワラ白子)

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 10

簡単におうちでもできる 高級感あるおつまみ☆ 濃厚クリーミィな白子ポン酢で ちょっと嬉しい晩酌タイムに…

材料4人分

  • サワラの白子
    2柵
  • 小さじ1
  • ポン酢
    小さじ1
  • 細ねぎ(小口切り)
    1本
  • *紅葉おろし
  • 大根
    1本(1㎝)
  • 一味唐辛子
    ひとふり

作り方

  • 1

    サワラの白子は塩を振り、滑りを洗いながら、回りにある血筋などを取り除き、水で優しく洗っておく。

    白子ポン酢*(サワラ白子)の工程1
  • 2

    熱湯を白子にかけて湯引きしたら、キッチンペーパーで水気を拭き取っておく。

    白子ポン酢*(サワラ白子)の工程2
  • 3

    褐色部分を包丁で薄く削ぎ落とし、食べやすい大きさに切っておく。

    白子ポン酢*(サワラ白子)の工程3
  • 4

    鍋にお湯を沸かし白子をそっと入れて弱火で5分ほどコトコトと煮て火を通す。(煮たてないように、)

    白子ポン酢*(サワラ白子)の工程4
  • 5

    スプーンで静かにすくってザルにあげてよく水切りする。

    白子ポン酢*(サワラ白子)の工程5
  • 6

    大根おろしに一味唐辛子を混ぜて紅葉おろしを作り、小口切りの細ねぎを散らし、ポン酢をかけてお召し上がり下さい。 冷蔵庫で冷やしておくと冷たいおつまみとして夏向きです。

    白子ポン酢*(サワラ白子)の工程6

ポイント

・サワラの白子がなければ、タラの白子、あん肝などでも同じようにできます。

作ってみた!

質問