ささみと梅しそのベストコンビ♪に チーズでコクプラス、 カリッと焼けるのもめちゃウマですよ~ フライパン一つでできて 洗い物はほぼゼロでめっちゃ楽チンです。 子供にも人気で、お弁当にも超おすすめの一品です!
下準備
大葉は洗って水切りし、キッチンペーパーで水けをふき取る。
フライパンにサラダ油(小さじ1)をなじませ、ささみは1∼2㎝厚みに斜めそぎ切りにして、1本を3~4個に切り分けるて入れる。
下味A 片栗粉、酒各大さじ1、砂糖小さじ1、こしょう少々を加えてなじませ、大葉の裏側にねり梅を5㎜程度塗り付けて、 ささみ一個にきれいな面が表に来るように巻き付ける。 フライパンに間隔を開けて並べる。
隙間にチーズをちらして、サラダ油(小さじ1)を回しかけて中火にかける。
とろけるチーズが溶けだし、液状になったら、鶏肉をチーズの上にのせる。フタをして3~4分焼く。
鶏肉が白っぽく変わり、チーズがこんがりしてきたら裏返し、表面も2分ほどサッと焼いて、大葉の緑がキレイに色づき、焼き目がついたらできあがり。
*ささみ斜めそぎ切りにすることで、火の通りを良くして食べやすくします。 *ねり梅とチーズは使う商品によって塩分が多くなりすぎて塩辛くなってしまう場合もあるので、塩分少な目のタイプを選んで作ってみて下さいね。 *チーズがカリッとなるまで、動かさずに焼いていくのもきれいに焼けるコツです。上側の緑は焼きすぎると色が悪くなるので、サッと火を通しましょう。
レシピID:499879
更新日:2025/04/07
投稿日:2025/04/07
広告
広告
2025/04/08
2025/04/08
2025/04/09
広告
広告
広告