お気に入り
(193)
お揚げの味と素麺がよく合います。ご飯程重くなく、ちょっとつまむには最適です。
素麺がくっつきにくいようにごま油で和える。
ざるに油揚げを入れて熱湯をかけ、油抜きをする。油揚げを菜箸などで軽く押さえながら転がす。半分に切る。
鍋にA 醤油大さじ3、水200cc、砂糖30g、みりん小さじ1を入れて沸騰させ、①の油揚げを入れ、弱火で10分ほど落し蓋をして煮る。粗熱を取る。
沸騰したお湯に素麺を入れて指定時間、茹でる。茹で上がったら、ざるにあげて流水で冷ます。よく水を切った後、ごま油をサッとかけて絡める。
①の油揚げに②の素麺を適量詰めていく。仕上げにふりかけを少しかける。彩りで大葉を加える。
149151
となりんりん
<日本キャラベニスト協会所属> ・お弁当学マスター認定講師 ・キャラ弁マスター取得 ・食品衛生責任者 ・食育インストラクターPrimary 2006年、娘の入園をきっかけにキャラ弁を始める。 今ではキャラ弁だけでなく大人弁当などおかずを重視したお弁当作りにも力を入れている。 Nadia TORE-TATE記事、michill、Mybestなどで執筆。受賞歴多数。 Wonderchef、食の科学舎モニターなど企業からのレシピ考案にも携わる。 (ゼクシィ、オタフクソース、マルハニチロetc)