レシピサイトNadia
デザート

子ども大好き!パリパリフルーツ飴

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 30

  • カロリー(1人分)-

  • 総費用目安-

  • 冷蔵保存1

  • 冷凍保存-

お祭りで食べるフルーツ飴が食べたい!という子どもたちのリクエストで作ったフルーツ飴。パリパリにならなくて何度か失敗し、このレシピでやっとうまくいきました! パリパリの飴とジューシーなフルーツがとってもおいしい♡できてからは早めに食べるのがおすすめです。

材料5人分(ぶどう、りんご、みかん5本ずつ)

  • ぶどう
    10粒
  • りんご
    1個(JAZZりんご使用)
  • みかん
    10粒(缶詰め使用)
  • グラニュー糖
    180g
  • 90ml

作り方

  • 下準備
    りんごは8等分に切り塩水にくぐらせる。 (このうち5個使用)

  • 1

    ぶどう、みかん、りんごそれぞれ水分をキッチンペーパーでよく取る。

    子ども大好き!パリパリフルーツ飴の工程1
  • 2

    フルーツに串を刺す。 ぶどうは2こずつ差し、刺し終わりは上から付きでないようにする。 (突き出てしまうと果汁がでてきてしまうため)

    子ども大好き!パリパリフルーツ飴の工程2
  • 3

    小さめの鍋に水、グラニュー糖を入れ、火をつけずに全体をなじませる。

    子ども大好き!パリパリフルーツ飴の工程3
  • 4

    その後、中火にし10分加熱する。 ※火をつけたらかき混ぜたりせず、グツグツとなり、うっすら色が変わるのを待つ。

    子ども大好き!パリパリフルーツ飴の工程4
  • 5

    色が変わり始めたら、空いてる竹串の先に飴をつけて水にくぐらせて、すぐに固まってパリパリになってたらOK! 火を止めて、鍋を傾けてフルーツたちをくるっとひと回しして素早く飴をつけていく。

    子ども大好き!パリパリフルーツ飴の工程5
  • 6

    飴をつけたのはクッキングシートの上に並べていく。 固まったらできあがり!

    子ども大好き!パリパリフルーツ飴の工程6

ポイント

フルーツの水分はしっかりとってください!水分があるとうまく飴がくっつかなくなります。 今回使ったみかんは缶詰め使用したのでお手軽ですが水分が多いのでしっかりとりましょう。 火をつけたら混ぜないのもポイントです。状態の変化を待ってください。

広告

広告

作ってみた!

質問