レシピサイトNadia
主菜

クリーミー白子とチーズのアヒージョ

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 5白子の下処理、下味漬ける時間は除く

白子は下処理が大切!それさえすればどんな料理に使っても美味しくいただけます。 今日はアヒージョに。 クリーミーな白子、カマンベールチーズのクセ、パセリの爽やかさが最高です。パンも添えて、旨みが溶け出したオイルも残さずどうぞ〜

材料4人分

  • 白子(真だら)
    200g
  • カマンベールチーズ
    1個
  • 白だし
    小さじ1
  • パセリ
    20g
  • にんにく
    2かけ
  • 赤唐辛子
    1本
  • 片栗粉
    大さじ1〜2
  • オリーブオイル
    適量
  • 大さじ2
  • 小さじ1
  • 300ml
  • A
    大さじ2
  • A
    500ml
  • B
    少々
  • B
    粗挽き黒胡椒
    少々

作り方

  • 1

    白子(真だら)のぬめりや血の汚れを水で洗う。ザルにあげる。 筋(赤い部分)を切り取る。(ハサミを使っても良い) 食べやすい大きさに切る。

  • 2

    ボールに水、塩、酒を入れ混ぜる。白子を入れ30分〜1時間置く。 (臭みが取れ、塩の下味もつく。) 洗い流しザルにあげる。

  • 3

    鍋にA 酒大さじ2、水500mlを入れ沸騰したら中火にし 白子を1つずつ入れる。30〜40秒したら氷水に取り、冷めたら引き上げる。繰り返す。 白だしをまぶす。 芹は洗い5cm幅に切る。

  • 4

    フライパンに片栗粉をまぶした白子、ちぎりながらカマンベールチーズを入れる。パセリ、にんにく、赤唐辛子も入れ、オリーブオイルを適量入れる。 弱火にかけ、2〜3分煮込み、B 塩少々、粗挽き黒胡椒少々味を整える

ポイント

・白子は下茹での際、火を入れすぎない。

広告

広告

作ってみた!

質問