「アヒージョ」とは、にんにくをたっぷり加えたオリーブオイルで具材を煮る、スペイン南部の伝統的なタパス(小皿料理)のひとつです。コトコト煮るだけなので、作り方はとっても簡単! 今回はえびとマッシュルームでうま味たっぷりに仕上げました! お好みでバゲットにつけてもおいしく、ワインやビールのおつまみにもぴったりです。
えびは竹串などで背わたを取って、殻と尾を除く。 塩水(3%の濃度)で洗ってから、真水でよく洗い、水気をペーパーで拭き取る。 ※塩水で洗うと汚れがしっかり取れ、身もぷりっとします。その後、真水で洗い流すのを忘れないようにしてください。 ※油ハネを防ぐため、水分はしっかりと拭き取ります。
マッシュルームはペーパーで汚れを拭き取る。 にんにくは芯を除いてみじん切りにする。 鷹の爪は半分にちぎって中の種を除く。 ※きのこ類は洗うと香りが飛び、水っぽくもなります。 汚れはペーパーで拭くだけにしてください。 ※大きければ縦半分に切っても。
スキレットにA オリーブオイル150ml、塩小さじ1/3、にんにく、鷹の爪を入れてさっと混ぜる。 えび、マッシュルームを並べる。 ※レシピは蓄熱性のいい、直径15センチのスキレットを使用していますが、普通のフライパンでもできます。 ※フライパンは小ぶりのものを使用すると、具材がオリーブオイルに浸かりやすくなります。
スキレットを弱火にかけて火が通るまで10〜15分加熱する。 黒こしょうをふり、お好みでパセリ(みじん切り)をちらす。 ※お好みでバゲットと一緒に召し上がってください。
■食材アレンジ… えびはむきえびでもOK。 マッシュルームでなくても、他のきのこや下茹でしたブロッコリーなどでもおいしくできます。 ■日持ち…冷蔵で2日ほど。ただし、油が少し固まるので弱火で温め直して召し上がってください。 ■オイルが残ったら、パスタと和えてもおいしいです。
レシピID:442123
更新日:2024/02/19
投稿日:2022/08/24
広告
広告
2024/02/19 09:58