そのままで食べても美味しいエビフライ。 下処理、下味と「粉ゼラチン」のおかげでおいしさアップ! 下ごしらえの時間はおいしさの時間♪
下準備
・背ワタをとる。(縦に切り込みをいれるのでとれなくてもOK)
・えびは殻の2つめと3つめの間を山・谷で折ってから殻をむく。
※2つめと3つめから殻をとると剥けやすいです。
背ワタの部分に切り込みを縦に入れる。 塩水(3%の海水程度)で背ワタの部分もよくあらい、水気をペーパでふきとる。
尻尾の部分を包丁でこそぎ落とし、斜めに切る。 背の部分と腹の部分、両方に切り込みを少し入れてまっすぐにする。 ※背と腹の切り込みは浅くいれます。
ゼラチン、塩、こしょうをまぶし、薄力粉を全体にふる。 卵(1個)、水(大さじ1)、薄力粉(大さじ1)を混ぜ合わせ、えびをくぐらせてパン粉をつける。
160~170℃の油でキツネ色になるまで揚げる。
*天然えびのフライ用を使用してます。
レシピID:122121
更新日:2014/12/11
投稿日:2014/12/11
広告
広告
広告
広告
広告