ひな祭りスイーツにぴったり!これぞ夢かわ…♡(夢かわってこういうことですかね…?)。 ふわふわもちもちの蒸しパンで、子供から大人まで好きな味!トッピングも色々変えられるので、家族で作るのもきっと楽しい一品です!我が家は夫と2人仲良く作り、もうすぐ2歳半になる子供にも渡してみましたが、見事トッピングのレーズンだけむしり取られました(※うちの子はレーズンが大好きな偏食大魔王)。世の中にはレーズン以外にも美味しいものがたくさんあるんだよ〜〜と思いつつ、残りの蒸しパンは母の私がありがたくいただきました。
下準備
型にグラシンペーパーをセットしておく。
【プレーン生地】 ボウルにA グラニュー糖40g、牛乳110g、サラダ油大さじ1を入れ、グラニュー糖が溶けるまで泡立て器でよく混ぜる。
B 薄力粉110g、ベーキングパウダー小さじ1をふるい入れ、粉気がなくなるまで泡立て器で混ぜる。
【抹茶生地】 ボウルにC 牛乳110g、グラニュー糖40g、サラダ油大さじ1を入れ、グラニュー糖が溶けるまで泡立て器でよく混ぜる。
D 薄力粉105g、ベーキングパウダー小さじ1、抹茶5gをふるい入れ、粉気がなくなるまで泡立て器で混ぜる。
【さくら生地】 ボウルにE グラニュー糖40g、牛乳110g、サラダ油大さじ1を入れ、グラニュー糖が溶けるまで泡立て器でよく混ぜる。
F 薄力粉105g、ベーキングパウダー小さじ1、さくらパウダー5gをふるい入れ、粉気がなくなるまで泡立て器で混ぜる。
生地の上に【トッピング】をのせる(今回はG レーズン適量、甘納豆適量、ホワイトチョコ適量、ドライクランベリー適量をのせました)。
フライパンに水を入れて沸騰させ型を入れる。沸騰を維持できるくらいの弱い火加減(弱火〜中火の弱い方)で15分程度蒸す。
薄力粉がダマになりやすいので、ふるい入れた後ダマがなくなるまでしっかり混ぜてください。 虫上がりは、串をさして生の生地がついて来なくなるまで蒸すようにします。
レシピID:432364
更新日:2022/02/26
投稿日:2022/02/26