レシピサイトNadia
デザート

【基本の蒸しパン】簡単ふわふわ♪蒸し器がなくてもOK!

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 20

ふんわり、ふかふか♪ 時間が経ってもしっとりふわふわな自慢の蒸しパンです。 材料は5つ。ワンボウルで混ぜるだけでとっても簡単! 蒸し器がなくても手軽に作れます◎ 卵不使用なので、卵アレルギーの方にも◎ 基本をベースに色んなアレンジも楽しめます。 おやつは勿論、朝ごはんにもピッタリです!

材料(4個分(9号サイズのグラシンカップ使用))

  • A
    薄力粉
    100g
  • A
    ベーキングパウダー
    4g
  • A
    砂糖
    50g
  • 牛乳
    100g
  • 米油
    15g(サラダ油も可)

作り方

  • 下準備
    ・蒸し器の場合は蒸気を温め、蒸気を出しておく。 ・蓋には布巾をかぶせ、水滴が落ちないようにしておく。 ・耐熱容器やベーキングカップなどにグラシンカップを敷いておく。

    【基本の蒸しパン】簡単ふわふわ♪蒸し器がなくてもOK!の下準備
  • 1

    ボウルにA 薄力粉100g、ベーキングパウダー4g、砂糖50gの粉類を合わせ、ホイッパーでよく混ぜ合わせる。 ※粉ふるいの代わりなので、しっかりと混ぜ合わせておく

    【基本の蒸しパン】簡単ふわふわ♪蒸し器がなくてもOK!の工程1
  • 2

    続いて牛乳、米油を加え、粉っぽさが無くなるまで大きく優しくホイッパーで混ぜ合わせる。 ※グルテンが出ないように、あまり混ぜすぎない。

    【基本の蒸しパン】簡単ふわふわ♪蒸し器がなくてもOK!の工程2
  • 3

    カップに生地を流し入れる。約8割程度が目安。

    【基本の蒸しパン】簡単ふわふわ♪蒸し器がなくてもOK!の工程3
  • 4

    蒸気が上がっている蒸し器に並べ、蓋をして強火で15~16分蒸す。

    【基本の蒸しパン】簡単ふわふわ♪蒸し器がなくてもOK!の工程4
  • 5

    レーズンやさつま芋など具材を混ぜている場合は、蒸し時間を1分延長する。

    【基本の蒸しパン】簡単ふわふわ♪蒸し器がなくてもOK!の工程5
  • 6

    時間が経っても美味しいですが、翌日以降食べる場合は、ラップに包んで保存。1個当たり500wで20秒加熱すると蒸したてのようになります。

  • 7

    アレンジ①「黒糖蒸しパン」 砂糖を黒糖に置き換える。(※黒糖は粉末タイプを使用) お好みでレーズン(30~40g)を加えも美味しいです。

    【基本の蒸しパン】簡単ふわふわ♪蒸し器がなくてもOK!の工程7
  • 8

    アレンジ②「さつま芋蒸しパン」 プレーンの生地に加熱したさつま芋(80~100g)を加えて蒸す。

    【基本の蒸しパン】簡単ふわふわ♪蒸し器がなくてもOK!の工程8
  • 9

    アレンジ③「抹茶蒸しパン」 薄力粉のうち3gを抹茶に置き換える。 抹茶はダマになりやすいので、薄力粉とベーキングパウダーを合わせふるいにかけておく。トッピングに小豆を使用。

    【基本の蒸しパン】簡単ふわふわ♪蒸し器がなくてもOK!の工程9
  • 10

    アレンジ④「豆乳蒸しパン」 牛乳を豆乳に置き換えて豆乳蒸しパンに。 調整豆乳を使用する場合は、お好みで砂糖の量を5g程減らす。

    【基本の蒸しパン】簡単ふわふわ♪蒸し器がなくてもOK!の工程10
  • 11

    アレンジ⑤「チョコ蒸しパン」 薄力粉のうち4gをココアパウダーに置き換える。 ココアパウダーはダマになりやすいので、粉類を合わせからふるいにかけておく。チョコチップをお好みで30g加える。

    【基本の蒸しパン】簡単ふわふわ♪蒸し器がなくてもOK!の工程11
  • 12

    ※蒸し器が無い場合 耐熱容器が並べられる位の大きさの鍋を用意し、蓋は水滴がこぼれないよう布などで巻いておく。 耐熱容器の半分くらいの高さになるように鍋に水を入れて火にかける。

  • 13

    しっかりと沸騰したら一旦火を止め、生地を入れた耐熱容器を並べる。

    【基本の蒸しパン】簡単ふわふわ♪蒸し器がなくてもOK!の工程13
  • 14

    蓋をして強火で15~16分蒸す。 ※途中で水が無くなりそうなら、お湯を足す。 ※フライパンでも代用できますが、膨らんだ生地が蓋につくことがあります。

    【基本の蒸しパン】簡単ふわふわ♪蒸し器がなくてもOK!の工程14

ポイント

牛乳と油を加えたら、粉っぽさが無くなる程度まで混ぜ、あまり混ぜすぎないよう注意して下さい。 しっかり蒸気が上がった蒸し器で強火で蒸すことで、しっかりと割れたお花のような蒸しパンに仕上がります。 油の量を減らすとパサつきやすくなるので、規定量で作るのをおススメします。

広告

広告

作ってみた!

  • Rey
    Rey

    2025/02/11 18:04

    とてもうまくできたと思います。 我が家の定番おやつになりました。 めっちゃ美味しかったです😋🍴💕

質問

emyo
  • Artist

emyo

料理研究家

  • 調理師
  • 野菜ソムリエ

広告

広告