レシピサイトNadia

ほっこりした風味に癒される♪秋の「ほうじ茶」スイーツ

ほっこりした風味に癒される♪秋の「ほうじ茶」スイーツ
  • 投稿日2022/11/12

  • 更新日2022/11/12

独特の香ばしい香りとすっきりした味わいが魅力の「ほうじ茶」。そのほっこり優しい風味に癒される方も多いのでは? 今回はそんなほうじ茶を使ったおすすめスイーツをご紹介します。シフォンケーキや蒸しパン、クッキーなど、ふわりと香るほうじ茶の香りが秋冬を感じさせてくれますよ♪

ほうじ茶のお豆腐シフォン

1.ほうじ茶のお豆腐シフォン

調理時間45

このレシピを書いたArtist

お豆腐を使ったヘルシーなシフォンケーキに、ほうじ茶の香りをプラスしました。

材料

絹ごし豆腐、卵、サラダ油、ホットケーキミックス、ほうじ茶パウダー、砂糖

作ってみた!

レビュー(1件)
  • 1225662
    1225662

    2025/01/27 15:03

    お豆腐が入っているのでふわふわのシフォンケーキというよりか、しっとり系のシフォンケーキだった(。•ᴗ•。)♡ 素人の私でもきめ細やかな滑らかい生地に焼きあがって美味しかった。 結構甘いので今度はお砂糖半分で作ってみたいです。
ほうじ茶蒸しぱん。

2.ほうじ茶蒸しぱん。

調理時間10

このレシピを書いたArtist

ほんのりとほうじ茶が香る、和風の蒸しぱんです。 手作りスイーツは安心ですね。

材料

薄力粉、ベーキングパウダー、ほうじ茶パウダー、豆乳(牛乳)、グラニュー糖、製菓用太白ごま油(サラダ油でも可)

作ってみた!

レビュー(1件)
  • 1225662
    1225662

    2025/03/12 14:00

    上手くできましたー!! とっても簡単ですぐできました^^ ほうじ茶がほんのり香って美味しかったー!!
    1225662の作ってみた!投稿(ほうじ茶蒸しぱん。)
ほどけるほうじ茶米粉クッキー【グルテンフリー】

3.ほどけるほうじ茶米粉クッキー【グルテンフリー】

調理時間25(作業時間)

このレシピを書いたArtist

ほどける米粉クッキー第三弾! ほうじ茶バージョン。 口に入れるとほろほろほどける食感で、ほうじ茶がふわっと香ります。 米粉にしか出せないこの食感ぜひお試しください◎

材料

無塩バター、粉糖、卵黄、製菓用米粉、ほうじ茶パウダー
フライパンで作る!香ばしほうじ茶とかぼちゃのとろ~りプリン

4.フライパンで作る!香ばしほうじ茶とかぼちゃのとろ~りプリン

調理時間60

このレシピを書いたArtist

深まる秋を感じるおすすめレシピです。 ほうじ茶のほのかな苦みとかぼちゃの甘みが絶品です。 専用の製菓器具やオーブン不要、フライパンひとつでできるのがポイントです。

材料

かぼちゃ、卵、ほうじ茶茶葉、水、牛乳、グラニュー糖、グラニュー糖、水、熱湯
ほうじ茶ゼリー。ミルクソース。

5.ほうじ茶ゼリー。ミルクソース。

調理時間5(冷やす時間をのぞく)

このレシピを書いたArtist

ぷるんと、つるんと。ほうじ茶で作るさっぱりゼリーにはまっています。通常よりも水の分量を多めにして、固まるギリギリの柔らかさです。

材料

アガー、砂糖、ほうじ茶(粉末)、水、コンデンスミルク、牛乳

作ってみた!

レビュー(5件)
  • moka
    moka

    2018/11/19 18:52

    簡単でオシャレで…とても美味しく好評でした😍ゼラチンじゃないところも気に入ってます✨また作らせて頂きます。。
    mokaの作ってみた!投稿(ほうじ茶ゼリー。ミルクソース。)
  • moka
    moka

    2018/11/19 18:52

    簡単でオシャレで…とても美味しく好評でした😍ゼラチンじゃないところも気に入ってます✨また作らせて頂きます。。
    mokaの作ってみた!投稿(ほうじ茶ゼリー。ミルクソース。)
  • おほしさまぴかぴか
    おほしさまぴかぴか

    2018/06/02 09:52

    「ほうじ茶ゼリー」、作りました。、ミルクソースと合い、おいしかったです。
    おほしさまぴかぴかの作ってみた!投稿(ほうじ茶ゼリー。ミルクソース。)
卵・ゼラチン不要。ほうじ茶チャイプリン

6.卵・ゼラチン不要。ほうじ茶チャイプリン

調理時間10(ひやし固める時間を除く)

このレシピを書いたArtist

マシュマロで固めるので、卵もゼラチンも使いません。 子どもさんにはスパイス無しでも。

材料

牛乳、ほうじ茶ティーバッグ、しょうがスライス、マシュマロ、シナモンパウダー

作ってみた!

レビュー(1件)
  • ma_mii
    ma_mii

    2024/07/18 07:31

    ゼラチンとお砂糖をマシュマロに変えるアイデアが面白かったので、作りました♪ スパイス好き❤️な私は、スパイス多めです🙆‍♀️🌼 マシュマロの量が結構多い記載だったので、減らしたところ、私好みの甘さ控えめ、緩いぷるぷるに仕上がりました🥳✨ お手軽で、マシュマロの可能性を感じた一品でした!
    ma_miiの作ってみた!投稿(卵・ゼラチン不要。ほうじ茶チャイプリン)
ほうじ茶 生シフォン

7.ほうじ茶 生シフォン

調理時間20

このレシピを書いたArtist

紙カップで簡単! 失敗なしの生シフォン。 ほうじ茶で和風テイスト。

材料

卵、砂糖、サラダ油、薄力粉、ほうじ茶ティーパック、生クリーム、砂糖、黒蜜、ほうじ茶パウダー
憧れのほうじ茶ガレットブルトンヌ(厚焼きクッキー)

8.憧れのほうじ茶ガレットブルトンヌ(厚焼きクッキー)

調理時間60

このレシピを書いたArtist

ほうじ茶風味のガレットブルトンヌです♪ サクッほろっ、バターとほうじ茶の風味がふんわり口の中に広がります♡ 手土産に喜ばれます♪

材料

無塩バター、薄力粉、ほうじ茶パウダー、アーモンドプードル、卵黄、粉糖、卵黄、水

作ってみた!

レビュー(1件)
  • ひゆ
    ひゆ

    2020/03/28 02:12

    作ってみたいのですが、型を持っていないのでアルミホイルとかで代用できたりしますか?
バレンタインに♪ほうじ茶チョコマカロン

9.バレンタインに♪ほうじ茶チョコマカロン

調理時間30(乾燥、焼き時間を除く)

このレシピを書いたArtist

スーパーで売ってるインスタントほうじ茶を使って、バレンタイン用のほうじ茶マカロンを作ってみました。 製菓用のパウダーではないので、風味はうっすら(笑)なのですが、香ばしくてすっきりした風味がどことなく高級感!?

材料

卵白、グラニュー糖、アーモンドパウダー、ほうじ茶パウダー、粉砂糖、ホワイトチョコ、生クリーム、ほうじ茶パウダー
"からだがポカポカ" スパイスほうじ茶チャイ

10."からだがポカポカ" スパイスほうじ茶チャイ

調理時間10

このレシピを書いたArtist

・寒い日に是非作ってみてください。 ・ティーバックを紅茶にしても○ →その場合は、アッサムやセイロンがおすすめです。 ・ホールスパイスを使う場合は、ティーバックと同じタイミングで入れてください。 ・スパイスはお好みでブランドしてください。 →アニス、コリアンダー、クミンなどもおすすめです。

材料

ほうじ茶ティーバッグ、水、牛乳、シナモン、カルダモン、クローブ、生姜(すりおろし)、きび砂糖

作ってみた!

レビュー(1件)
  • RON♪RON
    RON♪RON

    2025/01/30 15:37

    スパイスほうじ茶チャイ☕🫖 作ってみました!🤎ずっと作りたかった けど中々作れなくて😅今日は寒いので❄️ 飲んだら、ポカポカ☀️になりました🎵🫖 おいしいかった…💜 生姜🫚も入ってGood👍😋です! ごちそうさまでした☕🩷
    RON♪RONの作ってみた!投稿("からだがポカポカ" スパイスほうじ茶チャイ)
1/2ページ

SNSでシェアしよう

関連キーワード

広告

「料理家」という働き方 Artist History

広告