お気に入り
(89)
切って並べるだけとは思えない、魚と野菜がたっぷりのごちそう感のあるメニューです! オーブンで焼いた魚はふわふわ。今回は丸のままのチダイを使いましたが、切り身でもOK。一緒にオーブンで焼く野菜は、根菜類や豆類がおすすめ。シンプルな味付けながら素材の旨味がたっぷり。 このままでももちろん、お好みでトマトソースやバジルソースを添えても美味しいですよ。
・魚の大きさによって、野菜の切り方やオーブンの焼き時間を工夫して下さいね!切り身を使う場合は、写真よりも野菜は薄めに切って、焼き時間も10〜15分ほどにして下さい。 ・レモンは焼くと少し酸味がまろやかになります。お好みで魚に絞って食べて下さいね。
・さばいた白身魚に塩(分量外)を振り、5分ほど置いて水で洗い、水気を拭き取る。(切り身の場合は、塩を振ってキッチンペーパーに挟んで5分おくだけでOK) ・丸のままの魚の場合は火の通りをよくするため、十字に切り込みを入れる。 ・野菜を食べやすい大きさに切る。レモンは4等分にする。 ・オーブンを200℃に予熱する。
オーブンペーパーをしいた鉄板に、白身魚、お好みの野菜、レモン、黒オリーブ(輪切り)、ケッパー、ハーブをのせ、オリーブオイル、塩こしょうをして予熱したオーブンで約20分焼く。 ※切り身の魚を使う場合は、10〜15分で焼けるので魚の大きさによって調節して下さいね。
402845
高橋 はるな
料理家
東京 料理家/フードコーディネーター/ワイン講師 4年制大学卒業後、大手航空会社に勤務し、ワインと食事のマリアージュや各地の食文化に触れ、食への関心を深める。 現在は料理家、フードコーディネーターとして食品メーカーやTV、カタログ等のレシピ開発、撮影に携わる。 ワインのある食卓をこよなく愛し、もっと気軽にワインを美味しく楽しむコツを伝えるべく、ワインスクール『レコール・デュ・ヴァン』にて講師を務める。 子どもと食べるヘルシーで食材の味を感じられる家庭的な味付け、かつワインに合うおつまみレシピが得意。 最近のマイブームはぬか漬けと味噌作り。 夫と2人の子どもと4人暮らし。 【料理に関する資格】 ・東京會舘クッキングスクール 特選コースディプロマ ・フードコーディネーター ・ワインエキスパート ・WSET level.3 【受賞】 ・白百合醸造 ロリアンマリアージュコンテスト「 優秀賞」