レシピサイトNadia
    副菜

    【ブロッコリーのじゃこチーズ炒め】ワンパンお弁当おかず♪

    • 投稿日2024/05/28

    • 更新日2024/05/28

    • 調理時間10

    • カロリー(1人分)-

    • 総費用目安-

    • 冷蔵保存2~3

    • 冷凍保存-

    !表示はすべて目安です。詳しくはこちら

    お弁当に大活躍のブロッコリー☆ じゃこと粉チーズで味付けした子供も大好きな味です! フライパンひとつで簡単に作れるので 忙しい朝のお弁当作りにもおすすめ🎵 じゃこ+粉チーズに、醤油を加えることで味がしまります☆ あと一品欲しい時のホットサラダにもぜひどうぞ~(#^^#)

    材料4人分

    • ブロッコリー
      1株
    • ちりめんじゃこ
      30g
    • 小さじ2
    • A
      50ml
    • B
      醤油
      小さじ1
    • C
      粉チーズ
      大さじ1

    作り方

    ポイント

    ちりめんじゃこの代わりにシラスやかちりなどでも代用可能です。 じゃこの塩味と粉チーズの塩気、醤油で味付けしていますが 薄く感じる場合は塩少々加えて味を調えてください。 蓋をして蒸し焼きするときは、ブロッコリーの固さをみながら 途中で蓋をとって確認しながら調理してください。 また固くて水分がなくなってしまったら 水を少量追加して蒸し焼きしてください。

    • ブロッコリーは小房に分ける。

    • 1

      ちりめんじゃこをフライパンで軽く炒る。

      工程写真
    • 2

      少しカリッとしてきたら小房に分けたブロッコリーと油を加えてサッと炒める。 ※今回は米油を使用。オリーブオイルやごま油で香りをつけてもOK

      工程写真
    • 3

      ブロッコリーの色がきれいな緑色に変わってきたらA 水50mlを加え蓋をして柔らかくなるまで蒸し焼きする。

      工程写真
    • 4

      柔らかくなったら弱火にしてB 醤油小さじ1をまわし入れ全体に味付けしたらC 粉チーズ大さじ1を加えて絡める。

      工程写真
    • 5

      お好みで追い粉チーズをかけてどうぞ☆ お弁当にもおすすめです!

      工程写真
    レシピID

    484059

    質問

    作ってみた!

    こんな「炒めもの」のレシピもおすすめ!

    関連キーワード

    「ブロッコリー」の基礎

    関連コラム

    人気急上昇中のレシピ

    新着コラム

    今週の人気キーワード

    金子美和(さとみわ)
    • Artist

    金子美和(さとみわ)

    料理研究家・料理ブロガー

    • 調理師
    • トータルフードコーディネーター
    • 上級食育アドバイザー
    • ベジタブル&フルーツアドバイザー
    • 雑穀マイスター
    • 食生活アドバイザー

    2児の母。 「美味しく食べて健康に過ごす」をモットーに 毎日続けられる簡単で体に優しいお料理やスイーツ作りを考案しています。 きっかけは、食生活を変えたことで、自分をはじめ家族の体質が改善したこと。 自分と子供のアトピーや花粉症などのアレルギー症状が以前よりも軽くなり 風邪をひきやすかった子供や旦那さんも 今ではほとんど風邪をひかなくなりました。 高血圧な旦那さんのために、減塩でも美味しく食べれる料理を作り 私は歳を重ねるたびに感じるお肌の老化や疲労、ストレスなどを少しでも抑えたくて、 体の中から健康的になれるよう、毎日の食事に気を付けています。 ◎なるべく動物性のものを使わなくても美味しく作れるスイーツ。 ◎甘さを抑えて美味しく作れる米粉のスイーツ。 ◎塩分控えめでも「旨い!」と言ってもらえる毎日のおかず。 ◎砂糖を減らしても「これおいしい~」と子供が喜ぶメインのおかず。 ◎子供と一緒に作れる簡単おやつ。 毎日食べる食事。 続けることが一番大切です。 簡単に作れて、どこでも手に入る食材を使ったレシピを提案していこうと思っています。 私のレシピが皆様の健康に少しでも役に立てたら嬉しいです。 資格:上級食育アドバイザー・食生活アドバイザー・トータルフードコーディネーター・雑穀マイスター・ベジタブル&フルーツアドバイザー・ダイエット検定1級・調理師免許・ホームパーティー検定3級

    「料理家」という働き方 Artist History