レシピサイトNadia
デザート

そば茶ぷりん♡

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 25

カスタードプリンと違って、ほんのりと「そば茶」が香る和風のぷりんです。 カラメルは黒蜜のレシピをのせてますが、そのままで召し上がる方がおススメです。 普通のそば茶でも美味しいですが、韃靼そば茶の方が風味が断然いいです。

材料4人分(ゼラチン・寒天使いません。)

  • そば茶(ティーバッグで可)
    500cc煮出し用2つ
  • 100g
  • 牛乳
    400cc
  • 3個
  • 砂糖
    80g
  • A
    黒砂糖
    50g
  • A
    砂糖(上白糖で可)
    30g
  • A
    50cc
  • あんこ
    お好みで
  • きなこ
    お好みで

作り方

  • 下準備
    プリン液の材料です。

    そば茶ぷりん♡の下準備
  • 1

    鍋に水を入れて沸騰したら、そば茶のティーバッグを入れて煮出す。

    そば茶ぷりん♡の工程1
  • 2

    牛乳を入れる。

    そば茶ぷりん♡の工程2
  • 3

    ふつふつとしてくればティーバッグを取り出す。 (次の工程で入れる砂糖が溶ける位の温度でOKです)

    そば茶ぷりん♡の工程3
  • 4

    砂糖を入れて溶かしておく。

    そば茶ぷりん♡の工程4
  • 5

    ボウルに卵を溶きほぐしておく。

    そば茶ぷりん♡の工程5
  • 6

    卵のボウルにそば茶を煮出しておいた牛乳を入れて混ぜる。 (牛乳が熱い場合は、冷ましてから入れて下さい)

    そば茶ぷりん♡の工程6
  • 7

    ぷりん液をザルなどで濾す。 (これをしないと口当たりが悪くなります)

    そば茶ぷりん♡の工程7
  • 8

    耐熱容器にぷりん液を入れる。 ラップはアルミホイルで蓋をする。

    そば茶ぷりん♡の工程8
  • 9

    フライパンに並べ、水を容器の高さの半分強まで入れて、蓋をして火をつける。

    そば茶ぷりん♡の工程9
  • 10

    沸騰したら弱火で3分、火を止めて15分置いておく。

  • 11

    黒蜜ソースを作ります。 A 黒砂糖50g、砂糖(上白糖で可)30g、水50ccを別の鍋に入れて沸騰させる。

    そば茶ぷりん♡の工程11
  • 12

    灰汁が出てきたら、取り除いて少しとろみがついたら火からおろして冷ましておく。

    そば茶ぷりん♡の工程12

ポイント

この蒸し時間で、ぎりぎり固まるかどうかの時間です。 とろっとろに仕上がります。 そば茶の香りを楽しみたい方は、黒蜜は無しの方がおススメです。

広告

広告

作ってみた!

質問

  • 1201499
    1201499

    2024/11/19

    ゼラチンはどの段階で入れるのですか? レシピに記載がありませんので教えてください