レシピサイトNadia
デザート

ざらめぷりん。−カラメル不要ー

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 30

初心者さんでも大丈夫! ざらめをカラメルに見立て、簡単にフライパンで作りました。 カラメル無しの簡単・基本のプリンです。

材料6人分(68径×H40mmのココット6個出来ます。)

  • 牛乳
    200cc
  • 卵(L)
    1個
  • きび砂糖
    35g
  • バニラオイル
    2~3滴
  • ざらめ(トッピング用)
    お好みの量

作り方

  • 1

    耐熱カップに牛乳を入れて600wの2分チンをする。 (約65~70度になると思います。)

    ざらめぷりん。−カラメル不要ーの工程1
  • 2

    ボウルに卵を割って溶きほぐし、きび砂糖を入れて混ぜる。

    ざらめぷりん。−カラメル不要ーの工程2
  • 3

    温めておいた牛乳(約55度位まで冷めた物)とバニラオイルを卵のボウルに入れて混ぜる。

    ざらめぷりん。−カラメル不要ーの工程3
  • 4

    ザルで濾す。 (プリン液)

    ざらめぷりん。−カラメル不要ーの工程4
  • 5

    耐熱容器にプリン液を入れる。 ラップやアルミホイルで蓋をする。

    ざらめぷりん。−カラメル不要ーの工程5
  • 6

    フライパンに器を並べて器の高さ半分位まで水を入れる。 蓋をして火を付け沸騰したら弱火で3分、火を止めて20分置いておく。

    ざらめぷりん。−カラメル不要ーの工程6
  • 7

    お好みの量のざらめをふりかけてどうぞ。

    ざらめぷりん。−カラメル不要ーの工程7
  • 8

    このザラメを使用しました。 よく見るザラメよりも粒子が細かくて美味しいです。

    ざらめぷりん。−カラメル不要ーの工程8

ポイント

はじめに牛乳を温めておくと、卵液を作る時に温度が下がります。 必ず55度以下になってから入れて下さい。

広告

広告

作ってみた!

質問