お気に入り
(175)
★【餃子の皮アレンジ】 餃子の皮を巻いただけ、ベーコンとチーズを入れてスティック焼きです。チーズはプロセスチーズなので溶け出る心配もありません。 スナップえんどうも下ゆでの必要なく簡単です。 ★冷めても美味しいのでお弁当にもバッチリです。 ★Kuradashさん【無塩せきショルダーベーコン】無塩せきって?発色剤や着色料が入っていなくて、自然な優しい色合いです。また保存料は天然由来の「しらこたん白」と書いてあり、安心ですね。ベーコンの切り落としですが、今回は長さを必要としないので問題なし! ★ビールのおつまみにも ご飯のおかずにも合いますよ〜♡
下準備
*無塩せきショルダーベーコンは餃子の皮のサイズより長い場合には切る。
*スナップえんどうの筋を取る。
*プロセスチーズは幅を半分に切る。
餃子の皮にショルダーベーコンとプロセスチーズ、スナップえんどうとプロセスチーズを乗せて、両端から巻いて水をつけて止める。
フライパンにサラダ油を入れ、中温(170度)に熱し、2を中火でこんがり焼く。
器に盛り、粗挽き黒こしょうをお好みで。
★スナップえんどうを使いましたが、グリーンアスパラガスや冷凍フライドポテト、長いもなどでも美味しいですよ! ★【Kuradashi】 今回、こちらの『国産 無塩せきショルダーベーコン』を使ってみて、ベーコンを巻くレシピなどではない限り、切って使うことが多いので、最初から切れている端の部分でも品質に変わりなく美味しくいただきました。 フードロスを1人1人が心がけると全体としてはかなりの量の無駄を省くことができますね! #KuradashiとNadiaでフードロス対策! #Kuradashiタイアップ
レシピID:456523
更新日:2023/03/16
投稿日:2023/03/12