レシピサイトNadia
    主食

    プルコギキンパ ラップで簡単 韓国直伝!

    • 投稿日2022/01/27

    • 更新日2023/04/03

    • 調理時間15(炊飯時間は除く。)

    韓国では定番の具材がたくさんあるようです。特に決まりは無いんだそうです。 美味しければそれが正義♪楽しんで色々巻いています。 今回、子供が食べられるようにキムチは抜きましたがもちろん入れても美味しいです。

    材料3人分

    • ごはん
      350g(1合分)
    • A
      ごま油
      小さじ2
    • A
      小さじ1/2
    • 牛こま切れ肉
      200g
    • 焼き肉のたれ
      大さじ2
    • ほうれん草
      1/2束
    • B
      ごま油
      小さじ1
    • B
      すりおろしにんにく
      少々
    • B
      塩・こしょう
      少々
    • にんじん
      1/3本(50g)
    • C
      ごま油
      適量
    • C
      ひとつまみ
    • 海苔
      3枚

    作り方

    ポイント

    ✽ラップをはずしてから包丁をぬらし、引くように切ります。 上手く切れない時→ひとつづつはずすのが大変ですが、ラップごと切るときれいに切れます。 ✽ごはんは温かいものを使うとうまくできます。

    • ・ごはんにA ごま油小さじ2、塩小さじ1/2を混ぜておく。 ・牛こま切れ肉は焼き肉のたれをからめておく。 ・にんじんは薄切りにしてから太めの千切りにする。

      プルコギキンパ ラップで簡単 韓国直伝!の下準備
    • 1

      ・ほうれん草はゆでて水に取り軽くしぼって3㎝幅に切りB ごま油小さじ1、すりおろしにんにく少々、塩・こしょう少々を混ぜる。

      プルコギキンパ ラップで簡単 韓国直伝!の工程1
    • 2

      ・にんじんはC ごま油適量、塩ひとつまみと炒める。

      プルコギキンパ ラップで簡単 韓国直伝!の工程2
    • 3

      牛こま切れ肉はフライパンで、必要ならば油をひき(分量外)色が変わるまで炒める。

      プルコギキンパ ラップで簡単 韓国直伝!の工程3
    • 4

      ラップに海苔をひきごはんの1/3量を広げる。 奥は1/4開ける。 具材を並べる。

      プルコギキンパ ラップで簡単 韓国直伝!の工程4
    • 5

      ラップを持ちあげるように手前から巻いていく。 ごはんのある部分を巻き終えたら(写真) 巻き込まないように一度その部分だけラップをはずし、最後まで巻いていく。

      プルコギキンパ ラップで簡単 韓国直伝!の工程5
    • 6

      少しきつめにラップを巻いたまま、5分ほど落ち着かせ、 ぬらした包丁で2㎝幅に切る。 お好みで白ごま(分量外)を振る。

      プルコギキンパ ラップで簡単 韓国直伝!の工程6
    レシピID

    430125

    質問

    作ってみた!

    • 529788
      529788

      2022/01/27 13:50

      肉は生のまま巻くのですか?

    「キンパ」のレシピをまとめて見る

    関連キーワード

    「牛肉」の基礎

    二階堂まなみ
    • Artist

    二階堂まなみ

    料理教室主宰・料理研究家

    • 調理師
    • 野菜ソムリエ

    企業ランチプロデュース・レシピ開発・料理教室・出張料理を主に活動しています。王道料理、バランスの良い献立を提案するのが得意です。 都内で20年間飲食店を経営後、4年前に地元千葉にに戻り、夢だった料理家になりました。 体が食べ物からできているのを、多くの人に伝えたいと思っています。 そして日々の料理って、難しく考えずにごく簡単なものでいいんだってことを知ってもらいたいのです。 ほとんど15分以内に出来るレシピを提案しています。 経営者として頑張っていた時は3人の小さな子供たちを預けて必死で働いていました。家事との両立は本当に大変でした。 レシピを作る時はその時の気持ちを忘れないようにしています。 皆さんはもう、充分に頑張っていますから、日々のごはんは気楽にいっていいと思います! 料理に恋をして、ずっと素晴らしい方の元で料理の伝統や調理科学、栄養学を学んできました。今も学びは続いています。 かみ砕いたレシピを通して、私の知識と経験を沢山の方にお伝えしをしていきたいです。 普段使いの日々のごはんに活かしてもらえたらとてもうれしいです。

    にゃでぃあのおすすめ!
    「料理家」という働き方 Artist History