レシピサイトNadia
  • 公開日2022/08/30
  • 更新日2022/08/30
  • PR

毎日を頑張る自分に!簡単&元気が出るエスニック風マリネとグリーンカレー

4人のママとして子育てをしながら、NadiaやInstagramで時短簡単レシピを多数公開しているNadia Artistの松山絵美さんに、忙しいときにおすすめの朝ご飯レシピとレンジカップスープを教えてもらう連載が始まります。第1弾の今回は、野菜たっぷりエスニック風マリネと、レンチン1分で食べられる本格グリーンカレーを紹介します!

このコラムをお気に入りに保存

3

気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

毎日を頑張る自分に!簡単&元気が出るエスニック風マリネとグリーンカレー

 

家族の朝時間はバラバラ!お弁当作りもあってとにかく忙しい!

我が家は主人と私、中学1年生の長男と長女、小学4年生の次女、2年生の次男の6人家族です。

4月から長男と長女が中学校に入学し、小学校のときより起きる時間も早くなり、お弁当も始まりました。

そのため、朝はお弁当作りから始まって、主人の朝ご飯、長男長女の朝ご飯、次女次男の朝ご飯、登校の準備と朝5時からバタバタと動きっぱなし。やっとひと息できるのは小学生組が登校した8時過ぎになります。

次の仕事まで、束の間の自分時間に元気の出る朝ご飯をきちんと摂って、毎日を頑張っています。

 

前日に漬けておけばOK!用意が簡単なエスニック風マリネ

そんな毎日なので、朝はできるだけ出すだけ、温めるだけでOKな、しっかり野菜を摂れる作り置きを用意しています。朝しっかり野菜が摂れると、一日の栄養のバランスを整えやすくなります。美容にも健康にもよいですし、例えば朝起きたての空腹に、食物繊維がたっぷりな野菜を摂ることで血糖値の急上昇が抑えられて、脂肪が付きにくくなる、という効果も。

今回は、大好きなエスニック風の作り置きレシピを紹介します。トマトやにんじん、玉ねぎ、ズッキーニなどを使ったエスニック風マリネは、そのままご飯やパンのおかずにしてもよいですし、パンにはさんだり、レタスで巻いたりしてもOK。ちょっと余裕がある休日なら、ゆでた春雨と和えてヤムウンセン風にしても美味しいです!  朝でもお手軽に大好きなエスニックが楽しめます♪

●詳しいレシピはこちら
ツナと野菜のエスニック風マリネ

 

マリネに「野菜をMOTTO」のグリーンカレーも添えて、エスニックをもっと楽しむ

そして今回もうひとつご紹介したいのが「野菜をMOTTO」のレンジカップスープ。

カップのままレンジで1分加熱すれば、国産野菜たっぷりのスープが食べられる「野菜をMOTTO」。洗い物が最小限で済むところや、常温で保存ができるため冷蔵庫のスペースを気にしなくてもよいところが、主婦にはうれしい点ですね。

保存料と合成着色料は無添加で、安全にこだわった安心なスープが全部で12種類揃っています。どれも野菜のうま味や甘みがたっぷり詰まったスープで、何を食べようか選ぶのもとっても楽しいんです。

私が特にお気に入りなのは、「九州産「たけのこ」と国産野菜と蒸し鶏のピリッと旨辛グリーンカレー」です。野菜たっぷり、具だくさん! 低カロリーながらタイ料理屋さんでいただくようなスパイスが効いた本格的な味わいがたまらないんです!

今回ご紹介したエスニック風マリネとグリーンカレーは相性抜群。マリネと合わせてグリーンカレーでも野菜たっぷり、しかもスパイシーな風味で、朝から元気が出ること間違いなしです。

 

パパッと用意できて、いろいろな味が楽しめる♪「野菜をMOTTO」のスープ

家族みんなが忙しい朝の時間。お弁当の用意や子どもの支度など、家事を頑張る中で、自分も美味しいものをパパッと食べたい。そんなとき「野菜をMOTTO」があれば、グリーンカレーのような、自分好みのご飯がお手軽に楽しめますし、全部で12種類あるので、気分によって好きな味を選べます。

また、野菜たっぷり、無添加なので、子どもにも安心して食べさせられます。育ち盛りの栄養補給、小腹がすいたときや「あと一品!」という場合にサッと用意できてとても助かっています。常温保存できるので、お弁当にも持っていけますよ。

朝ご飯に好きなものを食べると、その日1日の気分も良くなります。毎日を頑張る自分に、「野菜をMOTTO」でご褒美朝ご飯はいかがでしょうか!



sponsored by モンマルシェ


キーワード

このコラムをお気に入りに保存

3

気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

SNSでシェアしよう