レシピサイトNadia
副菜

ツナと野菜のエスニック風マリネ

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 15

作り置きにして、そのままでも、レタスに包んでも、パンに挟んでも、春雨と和えてヤムウンセン風にしたりととっても便利です^^ ☆人参...目の乾燥、視力低下、肝機能改善、食欲不振に、老化防止に ☆たまねぎ…滋養強壮に、血の滞りに、疲労回復に、生活習慣病予防に ☆とうもろこし...浮腫みに、疲れに、便秘に、解毒作用 ☆ズッキーニ…熱を取り、潤いを補う。喉の渇きに、空咳に、イライラに、お腹の張りに、肌を潤し美肌にも効果的。 ☆トマト…体の熱を冷ます、口の渇きに、食欲不振に、消化を促進 ☆まぐろ(ツナ)...血行増進に、血液サラサラ効果、コレステロールを下げる。動脈硬化予防に

材料4人分

  • ツナ缶(オイル漬け)
    1缶(70g)
  • にんじん
    1本(正味150g)
  • 玉ねぎ
    1/3個(正味80g)
  • ズッキーニ
    1本(正味160g)
  • ミニトマト
    14個(正味130g)
  • コーン缶(ホール)
    汁気を切って180g
  • A
    ナンプラー
    大さじ1.5
  • A
    砂糖・酢・レモン汁・オリーブオイル
    各大さじ1
  • A
    鶏がらスープの素
    小さじ2
  • 適量

作り方

  • 下準備
    ツナ缶(オイル漬け)はオイルを軽く切る。 にんじんは千切りにする。 玉ねぎはみじん切りにする。 ズッキーニは1㎝角に切る。 ミニトマトは半分に切る。 コーン缶(ホール)はザルにあげて汁気を切る。

  • 1

    ポリ袋に、A ナンプラー大さじ1.5、砂糖・酢・レモン汁・オリーブオイル各大さじ1、鶏がらスープの素小さじ2を入れて混ぜてから、ツナ、にんじん、玉ねぎ、ズッキーニ、ミニトマト、コーンを入れて混ぜ、なるべく空気を抜いて口を閉じ、約10分以上おく。塩で味を調える

    ツナと野菜のエスニック風マリネの工程1

ポイント

レモン汁は市販のレモン果汁で大丈夫です。 今回は、モンマルシェ様野菜をMOTTO 九州産「たけのこ」と国産野菜と蒸し鶏のピリッと旨辛グリーンカレーに合わせました。 #野菜をMOTTOタイアップ

作ってみた!

  • のっと
    のっと

    2024/05/27 16:04

    かんたん美味(*´˘`*)
    のっとの作ってみた!投稿(ツナと野菜のエスニック風マリネ)

質問