レシピサイトNadia
    主食

    簡単!本格的!!*基本のハヤシライス*

    • 投稿日2019/03/24

    • 更新日2019/03/24

    • 調理時間20

    市販のデミグラスソースと赤ワインを使えば自宅でも簡単に本格的なハヤシライスが作れますよ^ ^ 薬膳効果 ☆牛肉...骨や筋肉の強化、食欲不振、虚弱体質、無気力に  ☆たまねぎ…滋養強壮に、血の滞りを解消、新陳代謝を促進、疲労回復に、生活習慣病予防に ☆マッシュルーム...血液浄化、免疫力アップ、慢性腎不全に、動脈硬化予防に、肥満防止に

    材料4人分

    • 牛肉(薄切りやこま切れ肉)
      300g
    • 玉ねぎ
      2個
    • マッシュルーム
      1パック(100g)
    • バター
      大さじ2
    • 塩胡椒
      少々
    • 赤ワイン
      100cc
    • A
      50cc
    • A
      はちみつ
      大さじ1
    • A
      顆粒コンソメ
      小さじ2
    • A
      デミグラスソース
      1缶
    • A
      中濃ソース
      大さじ2
    • A
      トマトケチャップ
      大さじ5
    • ご飯
      人数分

    作り方

    ポイント

    赤ワインを入れたら、一度煮立ててアルコールを飛ばします。

    • 玉ねぎ→繊維を断ち切るように8mmに切る。 マッシュルーム→汚れは拭き取り、8mmにスライスすり。 牛肉(薄切りやこま切れ肉)→ひと口大に切る。

      工程写真
    • 1

      フライパンにバターを熱し、玉ねぎをしんなりするまで炒める。

      工程写真
    • 2

      1に牛肉(薄切りやこま切れ肉)、マッシュルームを入れ、塩胡椒を振り、牛肉の色が変わるまで炒める。

      工程写真
    • 3

      2に赤ワインを入れて1分煮たて、アルコールを飛ばす。

      工程写真
    • 4

      A 水50cc、はちみつ大さじ1、顆粒コンソメ小さじ2、デミグラスソース1缶、中濃ソース大さじ2、トマトケチャップ大さじ5を入れ 、弱火で約10分煮る。

      工程写真
    • 5

      お皿にご飯を盛り、4をかけたら出来上がり!

      工程写真
    レシピID

    373922

    質問

    作ってみた!

    • ナムディ
      ナムディ

      2024/05/28 18:47

      ユーザー友さんが作ってみた!を投稿されてとても美味しそうだったので作りました😊 とても簡単で本格的な味で家族にも大好評で主人はカレーよりハヤシライスの方が美味しいと大絶賛でした😋💕 リピートしたいと思います🥰 よっこさん投稿ありがとうございました😆💕✨ artist絵美さんレシピありがとうございました😆💕✨
    • よっこ
      よっこ

      2024/05/25 18:36

      玉葱のカット、間違えました😰 でもスッゴく美味しかったので🆗️です🥰 美味しいレシピいつも有り難う御座います🍀
    • くー
      くー

      2021/06/11 16:06

      松山さんのレシピ、美味しいものばかりでいつも作らせて頂いてます^_^ 小さな子どもがいるので、はちみつを入れられないのですが、無しでも大丈夫でしょうか?
    • 182794
      182794

      2020/07/24 13:43

      コメント失礼します!とろみがでないのですがとろみづけはなにでしますか?

    こんな「ハヤシライス」のレシピもおすすめ!

    このレシピが入っているArtist献立

    このレシピが入っているコラム

    このレシピが入っているレシピまとめ

    関連キーワード

    「牛肉」の基礎

    「基本・定番」の基礎

    関連コラム

    人気急上昇中のレシピ

    新着コラム

    今週の人気キーワード

    松山絵美
    • Artist

    松山絵美

    料理家

    • ワインソムリエ
    • チーズコーディネーター
    • フードオーガナイザー
    • 薬膳漢方マイスター
    • 唎酒師

    9歳から14歳までの4児の母。 韓国ルーツを持つ夫との結婚をきっかけに韓国料理のレシピを学び、薬膳効果も期待できるヘルシーな韓国ごはんが得意。 また、子供受け抜群の家庭料理や時短節約料理、特別な日のおもてなし料理など、日々の料理を提案。 著書 『4児ママ・松山さんの薬膳効果つきやみつき節約めし』(主婦の友社) 『松山絵美のカンタンなことしかやらないレシピ』(ワン・パブリッシング) 『家族がよろこぶ! 松山絵美のBESTおかず500品』(ワンパブリッシング)  『松山絵美の体にやさしく本格派! 韓国ごはん』(宝島社)

    「料理家」という働き方 Artist History