レシピサイトNadia
    主食

    いわしとたまごのハニーマスタードマヨホットサンド

    • 投稿日2023/04/28

    • 更新日2023/04/28

    • 調理時間15

    お気に入り

    12

    缶詰の「うまい!いわし醤油煮」を使った栄養満点のホットサンドです。 いわしのうま味とトマトの酸味が相性抜群。 ハニーマスタードマヨネーズが おいしさを引き立てます。 骨までやわらかいのでお子様にも安心です。

    材料1人分

    • 食パン(8枚切り)
      2枚
    • うまい!いわし醤油煮
      1/2缶(3切れ程度)
    • レタス
      1枚
    • トマト
      1/4個
    • 2個
    • A
      牛乳
      大さじ1
    • A
      塩、こしょう
      各少々
    • B
      マヨネーズ
      大さじ1
    • B
      はちみつ
      小さじ1
    • B
      マスタード
      小さじ1

    作り方

    ポイント

    •トマトとレタスの水分をしっかり取ると、ベタつかずおいしく仕上がります。 •食パンの中心に具を置くようにし、耳の部分に具がはみ出さないようにすると、きれいに仕上がります。 •焼き時間はお使いのホットサンドメーカーをご確認ください。 •カットして余った卵焼きはサラダにのせるなどしてお使いいただけます。 #清水食品タイアップ

    • うまい!いわし醤油煮は汁気を切っておく。

      工程写真
    • 1

      トマトは1cm幅の輪切りにして種を取り、レタスは洗ってペーパータオルで水気をしっかり除く。

      工程写真
    • 2

      ボウルに卵を溶きほぐし、A 牛乳大さじ1、塩、こしょう各少々を加えてしっかり混ぜる。フライパンにサラダ油(分量外)を中火で熱し、卵を入れて菜箸で混ぜる。完全に固まる前に半分に折りたたみ、取り出して冷ます。冷めたら、食パンからはみ出さない程度の大きさに切る。

      工程写真
    • 3

      ボウルにB マヨネーズ大さじ1、はちみつ小さじ1、マスタード小さじ1を入れ、しっかり混ぜ合わせてハニーマスタードマヨソースを作る。

      工程写真
    • 4

      食パン(8枚切り)の片面に3を塗る。縁1cm程度は空けておく。

      工程写真
    • 5

      食パン、レタス、トマト、卵焼き、いわし醤油煮、食パンの順に重ね、ホットサンドメーカーで焼く。取り出して2等分に切り、器に盛り付ける。

      工程写真
    レシピID

    457359

    質問

    関連キーワード

    ちか
    • Artist

    ちか

    ◆バランスの取れたボリュームごはん ◆旬の野菜たっぷりごはん ◆薬膳&発酵 ♡時短ではないけど、ほんのひと手間を大切にしています。 はじめまして♪ スポーツをしていた3人の息子たちの毎日のごはんやお弁当作りをした経験からバランスの取れたボリューム満点の男子ごはんが得意。 私自身は、季節や体調と向き合う薬膳の考え方を取り入れた発酵食が好きです。 できるだけ自然の調味料を使い、心と身体にやさしいレシピをご紹介しています。 インテリアコーディネーターとしてお仕事をした後、インテリアと食は深くつながっていると感じ、レシピを提案したり、暮らしごとの原稿を書いたりしています。 日々過ごしていると、心が疲れたり、うまくいかなかったり、悲しいことがあったり。 誰でもあるそんな時期をどんなふうに健康に心豊かに過ごせばいいのか。。。 私はそのヒントは食卓にあると思っています。 旬の食材をとりいれた家族が喜ぶごはんをご紹介したいと思います。 【所有資格】 ・インテリアコーディネーター ・薬膳アドバイザー ・発酵食エキスパート2級 ・野菜ソムリエ ・練切りアート認定講師 【現在のお仕事】 ・薬膳・発酵レシピ提案 ・薬膳に関する印刷物やホームページの原稿作成 ・ワークショップ・薬膳料理教室 6人家族+チワワ1匹☆成人している息子が3人。認知症の母の介護をしています。 ■Instagram https://www.instagram.com/ic_chika/

    「料理家」という働き方 Artist History