レシピサイトNadia
副菜

チーズがとろ~り《魚肉ソーセージ春巻き》巻くだけ~♪♪

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 15

魚肉ソーセージとチーズと大葉を巻いた、スティック春巻きです♪♪ 大人は、おつまみ♪♪子供達は、おやつ感覚で食べられます♪♪ 春巻きは、大変なイメージですが、具材を作らなくて良いので、楽ちんです♪♪

材料(10本分)

  • 春巻きの皮
    10枚
  • 魚肉ソーセージ
    3本(65gのもの使用)
  • とろけるタイプのスライスチーズ
    5枚
  • 大葉
    10枚
  • A
    小麦粉
    大さじ1
  • A
    適量

作り方

  • 下準備
    ・魚肉ソーセージは、縦に十時に4等分する。 ・とろけるタイプのスライスチーズは、縦に4等分する。 ・大葉は、半分に切る。 ・A 小麦粉大さじ1、水適量を混ぜ合わせる。

    チーズがとろ~り《魚肉ソーセージ春巻き》巻くだけ~♪♪の下準備
  • 1

    春巻きの皮の手前に、大葉、とろけるタイプのスライスチーズ、魚肉ソーセージの順に置き、手前から巻いていく。 最後は、A 小麦粉大さじ1、水適量で、のりづけする。

    チーズがとろ~り《魚肉ソーセージ春巻き》巻くだけ~♪♪の工程1
  • 2

    残りも全て、同じように巻く。しっかり、きつめに巻いてください。

    チーズがとろ~り《魚肉ソーセージ春巻き》巻くだけ~♪♪の工程2
  • 3

    フライパンに、揚げ油を5mm程度入れ、170度に温めたら、春巻きを5本並べる。 2~3分程度、まわりがきつね色になるように揚げる。 残りも同じように揚げる。

    チーズがとろ~り《魚肉ソーセージ春巻き》巻くだけ~♪♪の工程3

ポイント

■中身は、生で食べられるものばかりなので、チーズがとろけ、色よく揚がればOKです。 ■魚肉ソーセージは、1/2本分余ります。 1本の春巻きに、魚肉ソーセージは、1/4本分、大葉は1枚分、チーズは、1/2枚分を使用します。

作ってみた!

質問