レシピサイトNadia
デザート

皮ごとおいしく♪フライパンでオーツミルクかぼちゃプリン

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 40冷やす時間は除く

かぼちゃを丸ごと味わうオーツミルクを使ったかぼちゃプリンです。 βカロテンや食物繊維が豊富な皮は生地に混ぜ込み、種は中身を取り出してトッピングに。 フライパンを使って手軽に作ります。

材料2人分

  • A
    アルプロ オーツミルク オーツ麦の甘さだけ
    100ml
  • A
    メープルシロップ
    大さじ1と1/2(約27g)
  • かぼちゃ
    100g
  • 1個
  • メープルシロップ
    適量

作り方

  • 1

    かぼちゃは種を取り、皮とワタ付きのまま約2cm角に切る(種はトッピングに使うので取っておく)。耐熱容器に入れてふんわりとラップをかけ、電子レンジ(600W)で竹串が皮にすっと通るまで約2分加熱する。卵はボウルに割り入れ、泡立て器で溶きほぐす。

    皮ごとおいしく♪フライパンでオーツミルクかぼちゃプリンの工程1
  • 2

    かぼちゃの粗熱が取れたら、ミキサーにかぼちゃ、A アルプロ オーツミルク オーツ麦の甘さだけ100ml、メープルシロップ大さじ1と1/2を加えてなめらかになるまでかくはんする。

    皮ごとおいしく♪フライパンでオーツミルクかぼちゃプリンの工程2
  • 3

    (2)に溶き卵を加え、泡立てないよう泡だて器で静かに混ぜ合わせる。

    皮ごとおいしく♪フライパンでオーツミルクかぼちゃプリンの工程3
  • 4

    耐熱カップ2個に(3)を流し入れ、アルミホイルで蓋をする。

    皮ごとおいしく♪フライパンでオーツミルクかぼちゃプリンの工程4
  • 5

    フライパンにカップを並べ、湯(分量外)を2cm深さほど入れ、強火で加熱する。

    皮ごとおいしく♪フライパンでオーツミルクかぼちゃプリンの工程5
  • 6

    沸騰したら蓋をして弱火にし、約15分加熱する。 アルミホイルを外して表面が固まっていれば火を止め、再びアルミホイルをかぶせ、フライパンの蓋をしてそのまま5分置き、余熱で火を通す。 フライパンから取り出し、粗熱が取れたら冷蔵庫に入れ1時間以上冷やす。

    皮ごとおいしく♪フライパンでオーツミルクかぼちゃプリンの工程6
  • 7

    かぼちゃの種は厚みのあるものを10粒ほど選び、ペーパータオルで水気を軽く拭き取って重ならないように耐熱皿に並べる。 ラップはかけずに、電子レンジ(600W)で表面が完全に乾くまで約1分加熱する。

    皮ごとおいしく♪フライパンでオーツミルクかぼちゃプリンの工程7
  • 8

    粗熱が取れたら、種の間にナイフの刃元を差し込み、ぐるりと切り込みを入れる。

    皮ごとおいしく♪フライパンでオーツミルクかぼちゃプリンの工程8
  • 9

    表面の白い皮を外し、緑色の種を取り出す。

    皮ごとおいしく♪フライパンでオーツミルクかぼちゃプリンの工程9
  • 10

    冷やしたプリンにメープルシロップをかけ、種をのせる。

    皮ごとおいしく♪フライパンでオーツミルクかぼちゃプリンの工程10

ポイント

種の中身を取り出す時、種が濡れているとナイフが入りにくく危険ですので、完全に外側が乾燥するまで電子レンジで加熱してください。 種は丸みのある厚みのあるものが中身を取り出しやすいです。 かぼちゃの品種によっては取り出しにくいものもあります。 かぼちゃの加熱時間は、かぼちゃの品種やお使いの電子レンジによって調整してください。 #Alproタイアップ

作ってみた!

質問