お気に入り
(9)
冷やしみたらし食べたいな~と思って作りました。食物繊維がたっぷりのソルガム粉を使った豆腐入り白玉だんご&みたらしたれ。簡単に作れる夏におすすめのお菓子です! ソルガム粉はグルテンフリーのパンやお菓子を作る際などに活躍します。今回はもともとグルテンフリーの和菓子ですが、白玉粉100%より歯切れのよい食感に仕上がりました!味の違和感は全くなし!片栗粉の代わりにもなるのがすごいです。
たれをソルガム粉小さじ1で作るととろみ弱め。たれは、片栗粉使用のときのように透明感は出ず、半透明な仕上がりになります。 くるみはなくてもOK。
B 砂糖大さじ1.5、醤油大さじ0.5、水大さじ2、ソルガム粉小さじ2を火にかけ、とろみがつくまで弱火で混ぜながら加熱する。
氷水をはったボウルに鍋ごとつけ、冷やす。
A 白玉粉30g、ソルガム粉20g、絹ごし豆腐45g、砂糖5gをボウルに入れ、よく練る。10等分(1個10g)に分け丸める。
沸騰したお湯で2~3分ゆでる。(ゆであがったら浮いてくる)
冷水で冷やして粗熱をとる。
だんごにたれを絡める。トッピングにくるみをのせる。
439735
*実月*
チョコかじりながらプリンの海に溺れたいくらい甘いもの中毒なのに綺麗な体型を目指す3児ママ。 食べることが大好き。1日中キッチンで過ごしたい。 レシピコンテスト応募を通じて鍛えた 「毎日の飽きないごはん」を紹介します。 ▷定番料理に無理ないアレンジ ▷お店に負けない味とコスパ ▷家でしか食べられない料理 ▷もったいない精神で節約 ▷野菜大量消費&油控えめ