水菜消費レシピ。水菜は鍋に入れたり、煮びたしやサラダにするのですが、子どもからはいまいち人気がない… チヂミにしたら??と思って作ってみたら、チーズの風味で水菜の青臭さが消え、子どもも食べやすいようでした。 海苔のカリっとした部分も人気です。 大人と同じものを食べたがる1歳7か月の少年がいるので、できるだけ鶏ガラスープなどは使わず塩メインで味付けしようとするのが最近のブームです。旨味は鰹節で追加。
油は多めがおすすめ。カリっと仕上がります。 チヂミは絶対に押さえつけながら焼くこと。(反対にお好み焼きは触らずに焼くこと) 海苔が重なっていると非常に噛み切りにくいので、満遍なく広がるようにしてください。 つけだれを作るのが面倒な時は、ポン酢+ラー油で済ませることもあります。 これはこれでおいしいです。
水菜は洗って、3センチ程度の長さに切る。 つけだれは調味料B 醤油・みりん各大さじ1、酢大さじ1/2を合わせてラップをしレンジ500w1分加熱 ※みりんのアルコールを飛ばすため
チヂミ生地A 小麦粉100g、片栗粉30g、たまご1個、水130g、塩2g、鰹節1袋をよく混ぜておく。
生地に水菜・とろけるチーズを入れて混ぜる。
海苔をちぎって、海苔が重ならないようにしながら生地に入れる。
生地の半分を油(分量外)を敷いたフライパンで焼く。
ひっくり返してへらなどで押さえつけながら、カリっとするまで焼く。
475461
*実月*
「無理なく、しあわせ【ゆる節約】」 限りある時間やお金をうまく使うためにどんな料理を作ればいいのか。 シンプルな材料・調味料で作る家族みんなで楽しめる気取らない毎日のごはんのレシピを公開しています。 ▷食材少なめ・シンプル調味料 ▷大量購入・安食材LOVE ▷食材長持ち・飽きずに楽しみ尽くす 「やっぱりおうちで食べるごはんが好き」と思ってもらいたい。 ***** 8歳・4歳・1歳を育てる3児ママ。 毎日白目を剥きながら過ごしています。 寝るときには「よし、みんな今日も生きていた!」と安堵。 かつて、過度な痩せ願望から、ホルモンバランスを乱し、不妊治療をすることになりました。 出産後に体がボロボロになっていることに気づき、トレーニングを開始。 それを機に、正しい食事とは何かを研究し、ようやく答えが見えてきたところ。 ごはんも、お肉もお魚も、お野菜も全部ちゃんとしっかりバランスよく食べる。 極端な制限はしない、でもちょっとだけ食事に気を使う。 そして、大好きな甘いものも、あきらめない。 節約も少し気にしつつ、家族が心も体も健康でいられるような料理を作っていきたいです。