レシピサイトNadia
主食

ソイミートで作る油淋鶏風

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 40

肉の苦手な友人が遊びに来るので。ソイミートを使いまるで肉のような油淋鶏を作りました。 カロリー控えめ、高タンパクな大豆製品であるソイミートは乾物なので買い置きもでき、突然の来客メニューの役に立ちます!

材料2人分

  • ソイミート
    90g(ぬるま湯で戻し固く絞る)
  • A
    液体塩こうじ
    小さじ2(なければ塩麹使用)
  • A
    しょうゆ
    大さじ2
  • A
    しょうが絞り汁
    小さじ2
  • 片栗粉
    大さじ4(大さじ3〜5で調整)
  • B
    しょうゆ
    大さじ1
  • B
    大さじ1
  • B
    ごま油
    大さじ1
  • 適量
  • ネギ
    1/4本(みじん切り)

作り方

  • 下準備
    ソイミートはたっぷりのぬるま湯に浸し戻す。しっかり絞って水気を切る。

  • 1

    ビニールに水気を切ったソイミートを入れ材料A 液体塩こうじ小さじ2、しょうゆ大さじ2、しょうが絞り汁小さじ2を加えて時々揉んで味を染み込ませる。

  • 2

    ビニールに片栗粉を加え、全体に粉が付いたら油を入れたフライパンで焼き揚げる。

    ソイミートで作る油淋鶏風の工程2
  • 3

    材料B しょうゆ大さじ1、酢大さじ1、ごま油大さじ1を混ぜ合わせてその中に焼き揚げたソイミートを熱いうちに入れ味を馴染ませる。みじん切りしたネギを加え全体に絡める。

ポイント

良くソイミート(大豆ミート)は臭みが残ると言われますが、しっかり戻して(中までしっかり戻す為40℃ぐらいのぬるま湯で戻すとよい。)2.3回ぬるま湯を取り替えてからしっかり水気を切ることにより大豆臭さはなくなります。

広告

広告

作ってみた!

質問