【鶏もも肉レシピ】 少ない油で揚げ焼きにした鶏もも肉に黄金比のタレをたっぷりかけて頂く油淋鶏です。 鶏もも肉は下味をシンプルにしタレを絡める事でより旨味が引き出されるようにしました。 タレも黄金比なのでタレだけでもご飯が食べれちゃうくらい美味しいですw
鶏もも肉は厚みを均一にしたら3cmくらいのひと口大に切ります。
鶏もも肉をボウルなどに入れA 塩胡椒適量、酒大さじ1をまぶしたらしっかりもみこみます。
全体的に米粉(片栗粉)をまぶしたら温めたフライパンに油(分量外)大さじ1を入れて熱し皮の方を下にして中火で両面2分ずつくらい焼き色をつけます。
焼き色がついたら弱火にして蓋をし3分蒸し焼きにし中まで火を通します。
蒸し焼きにしている間に長ネギをみじん切りにし容器に入れたらB 醤油・酢・砂糖・ごま油各大さじ1、しょうが(すりおろし)適量を順に入れて混ぜ合わせます。
中まで火が通ったら余分な油をキッチンペーパーなどでとり中火にして表面がパリッとなるまで1分くらい焼きます。 器にお好みでちぎったレタスなどをしき揚げ焼きにした鶏肉を並べたらタレをかけて頂きます。
◯鶏もも肉は火の通りを均一にするために厚みを均一にしてから切ります。 ◯油大さじ1と鶏もも肉から出る脂で揚げ焼きにします。 ◯蒸し焼きにしてから表面を焼く事で外側はパリッと中はジューシーになります。 ◯長ネギはたっぷり入れた方がより美味しくなります。
レシピID:480482
更新日:2024/03/31
投稿日:2024/03/31