レシピサイトNadia
    主菜

    PR:Vesync Co., Ltd

    かきのエスカルゴバター風

    • 投稿日2024/06/04

    • 更新日2024/06/04

    • 調理時間30(冷蔵庫で冷やす時間を除く)

    フランス料理のエスカルゴバターをアレンジしました。 現地ではエシャロットを使いますが、長ねぎで代用可能です。レモン汁の酸味で引き締まり、かきとの相性抜群です! ステーキや焼き魚にのせてももちろん美味しいです。

    材料2人分

    • かき(殻付き)
      6個(生食用)
    • A
      バター(無塩)
      120g
    • A
      パセリ
      20g
    • A
      長ねぎ
      20g
    • A
      にんにく
      1片
    • A
      レモン汁
      小さじ2
    • A
      小さじ1/2

    作り方

    ポイント

    ・かきは生食用を想定しています。バターが香ばしく焼け、身はプリッとしています。 ・加熱用かきの場合は温度を180℃、時間を10分に調節して中までしっかりと火が通しましょう。

    • ・バター(無塩)は常温に戻しておく。 ・かき(殻付き)は開いて、塩水で汚れを落としておく。 ・パセリ、長ねぎはフードプロセッサーに入る大きさに切る。

    • 1

      フードプロセッサーにA バター(無塩)120g、パセリ20g、長ねぎ20g、にんにく1片、レモン汁小さじ2、塩小さじ1/2を入れ、なめらかになるまで攪拌する。

      工程写真
    • 2

      途中混ざりムラがないかをへらを使って確認する。味を見て、塩味が足りなければ調節する。

      工程写真
    • 3

      ラップで包んで円筒状にし、冷蔵庫でかたまるまで最低1時間冷やす。

      工程写真
    • 4

      かきの上にお好みの大きさに切った3をのせたら、ノンフライヤーのバスケットに並べ、温度を230℃、時間を5分に調節して開始/一時停止を押す。

      工程写真
    • 5

      バターが溶けたら、器に盛る。

      工程写真
    レシピID

    478947

    質問

    作ってみた!

    こんな「牡蠣」のレシピもおすすめ!

    関連キーワード

    「パセリ」の基礎

    「牡蠣」の基礎

    関連コラム

    人気急上昇中のレシピ

    新着コラム

    今週の人気キーワード