レシピサイトNadia
副菜

たった5分で低糖質な朝ご飯【おからのエッグスラット】

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 5

通常はガラス瓶にポテトピューレと卵を入れて湯せんで作るエッグスラット。 今回はじゃがいもの代わりにおからパウダーを使って電子レンジで作ります。 おからパウダーは低糖質で高タンパク、食物繊維が豊富なうれしい食材です。 朝の忙しい時間にたった5分で完成するヘルシー卵料理です。包丁いらず、洗い物はカップのみの楽ちんレシピ。 パンやクラッカーを添えて、ディップにして召し上がれ。

材料1人分(150mlのプリンカップ1個分)

  • 1個
  • A
    おからパウダー
    大さじ2(12g)
  • A
    粉チーズ
    小さじ2(4g)
  • A
    牛乳
    大さじ4
  • A
    コンソメ(顆粒)
    小さじ1/4
  • A
    ひとつまみ
  • A
    粗びき黒こしょう
    適量
  • A
    ナツメグパウダー
    適量
  • パセリ
    適量
  • ミニトマト、きゅうり、レタス
    適宜
  • 食パン
    適宜

作り方

  • 1

    耐熱ガラス容器にA おからパウダー大さじ2、粉チーズ小さじ2、牛乳大さじ4、コンソメ(顆粒)小さじ1/4、塩ひとつまみ、粗びき黒こしょう適量、ナツメグパウダー適量を入れてよく混ぜる。

    たった5分で低糖質な朝ご飯【おからのエッグスラット】の工程1
  • 2

    卵を割り入れ、卵黄部分を1~2ヶ所つまようじで刺す。

    たった5分で低糖質な朝ご飯【おからのエッグスラット】の工程2
  • 3

    ラップをせずに電子レンジ(500W)で1分加熱する。様子を見ながら20秒ずつ追加で加熱して、白身がかたまって黄身が半熟になるまで加熱する。

    たった5分で低糖質な朝ご飯【おからのエッグスラット】の工程3
  • 4

    パセリを飾る。お好みでミニトマト、きゅうり、レタス、トーストして食べやすい大きさに切った食パンを添える。

    たった5分で低糖質な朝ご飯【おからのエッグスラット】の工程4

ポイント

・今回は耐熱ガラス容器は150mlのプリンカップを使用しました。ココットやマグカップなど電子レンジ対応の耐熱容器で代用可能です。 ・ナツメグは省いても構いません。 ・野菜をMOTTOの『静岡産「あかでみトマト」で煮込んだ7種野菜と3種の豆が甘み豊かなミネストローネ』に合わせたレシピです。こちらのスープは、静岡産「あかでみトマト」と7種野菜と3種の豆が入った野菜たっぷり、電子レンジで1分で食べられる忙しい朝にうれしいスープです。 今回はおからと卵を使ったエッグスラットを合わせることで、糖質はオフしてタンパク質を補う朝食メニューをご提案しました。 #野菜をMOTTOタイアップ

作ってみた!

質問