レシピサイトNadia
デザート

【桜の水ようかん】作業時間は10分以内♪春の冷たいスイーツ

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 10冷やし固める時間は除く

水ようかんは意外と簡単に作れる和スイーツです。 作業時間はたったの10分! 今回はさくら餡を使った春の水ようかんです。

材料4人分(プリンカップ4個分)

  • さくら餡
    200g
  • 200ml
  • 粉末寒天
    2g
  • 砂糖
    大さじ1
  • ふたつまみ
  • 桜葉の塩漬け
    4枚
  • 桜の花の塩漬け
    4輪

作り方

  • 下準備
    ・桜葉の塩漬けは水(分量外)に15分浸して塩抜きをする。キッチンペーパーで押さえて水気を拭き取る。 ・桜の花の塩漬けは水(分量外)に15分浸して塩抜きをする。キッチンペーパーで押さえて水気を拭き取る。

  • 1

    鍋に水と粉末寒天を入れて混ぜ、火にかける。 沸騰したら弱めの中火~中火にして、木べら(または耐熱性のゴムベラ)で混ぜながら2分間加熱する。

    【桜の水ようかん】作業時間は10分以内♪春の冷たいスイーツの工程1
  • 2

    砂糖を加えて混ぜる。 砂糖が溶けたらさくら餡を加えて混ぜる。 さくら餡が溶けたら塩を加えて混ぜ、火からおろす。

    【桜の水ようかん】作業時間は10分以内♪春の冷たいスイーツの工程2
  • 3

    木べら(またはゴムベラ)で混ぜながら、少しとろみがつくまで温度を下げ、プリンカップに流し入れる。 冷蔵庫に入れて冷やし固める。

    【桜の水ようかん】作業時間は10分以内♪春の冷たいスイーツの工程3
  • 4

    型に入った水ようかんの縁にシフォンナイフやペティーナイフを刺して隙間を作り、皿にかぶせて上下に振って型から外す。 塩抜きした桜葉を敷いた皿にのせ、塩抜きした桜の花をのせる。

    【桜の水ようかん】作業時間は10分以内♪春の冷たいスイーツの工程4

ポイント

・工程1:沸騰が続く火加減で2分間加熱を続けましょう。 ・工程3:熱いまま型に流し入れると分離することがあります。混ぜながら少し冷ましてから型に入れましょう。 ・常温でも固まりますが、冷蔵庫で2時間以上冷やすと美味しくお召し上がりいただけます。

広告

広告

作ってみた!

質問