レシピサイトNadia
主食

節分にも!【キムチとツナで簡単キンパ】

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 10

包丁いらずで、火も巻き簾も使わない! ツナとキムチで作るお手軽キンパです。 旨みたっぷりだから、簡単なのにクセになる美味しさ! 細巻きなので子どもでも食べやすく、1本ペロリと食べれちゃいます◎ 節分は勿論、手軽なので朝ごはんやお弁当におススメです♪

材料2人分

  • ごはん
    240g
  • 全形海苔
    2枚
  • キムチ
    100g
  • ツナ缶
    1缶(70g)
  • ごま油
    大さじ1/2
  • 少々
  • 大葉
    6枚
  • ごま油・いりごま(仕上げ用)
    適量

作り方

  • 1

    大きめのボウルにキムチを入れ、大きめの葉はハサミで食べやすくカットする。

    節分にも!【キムチとツナで簡単キンパ】の工程1
  • 2

    油を切ったツナ缶、ごはん、ごま油、塩を加え、全体によく混ぜ合わせる。

    節分にも!【キムチとツナで簡単キンパ】の工程2
  • 3

    ラップを広げ、全形海苔をのせる。 混ぜたご飯をのせ、巻き終わり1㎝だけ残して薄く広げる。

    節分にも!【キムチとツナで簡単キンパ】の工程3
  • 4

    手前に大葉を3枚並べる。

    節分にも!【キムチとツナで簡単キンパ】の工程4
  • 5

    手前から奥に向かって巻き芯を作り、転がすように巻く。

    節分にも!【キムチとツナで簡単キンパ】の工程5
  • 6

    ラップに巻き、暫く置いて馴染ませる。 食べやすい大きさに切り分け、表面にごま油・いりごま(仕上げ用)を薄く塗る。

    節分にも!【キムチとツナで簡単キンパ】の工程6

ポイント

ツナ缶はオイルタイプを使用。ノンオイルの際は、ごま油を小さじにして少量油を増やして下さい。

広告

広告

作ってみた!

質問