レシピサイトNadia

    主菜

    ペッパーステーキ

    • 投稿日2023/03/21

    • 更新日2023/03/21

    • 調理時間10

    お気に入り

    10

    黒胡椒をたっぷりまぶしたステーキ。胡椒たっぷりなので、いつもより少なめのお塩の使用量でよく、減塩でき、安いお肉でも十分美味しく作れます。お子様にはむきません。

    材料2人分

    • 牛ステーキ肉
      2枚
    • 塩(粗塩)
      肉の重量の0.6~0%
    • 黒粒胡椒
      粒大さじ2くらい
    • にんにくすりおろし
      小さじ1
    • バター又はサラダ油又は牛脂
      適宜

    作り方

    ポイント

    手に入りやすい黒胡椒にしましたが、ミックスペッパーを使用すると華やかです。 油は、牛脂やバターならコク深く、サラダ油ならさっぱり目に仕上がります。

    • ○お好みの付け合せは、ソテーしておく。(又は同時に仕上げるようにする) ○牛ステーキ肉は水分をキッチンペーパーで拭い、叩くか、筋切りをする。肉の形を整える。 ○黒粒胡椒は、ペッパーミルか、乳鉢、ラップやポリ袋に入れてから瓶の底などで叩いて粗くつぶす。

    • 1

      肉に塩(粗塩)をふり、胡椒を表面にまぶしつける。

    • 2

      フライパンにバター又はサラダ油又は牛脂を熱し、にんにくすりおろしを入れて香りが出たら、強火で肉を両面焼く。

    • 3

      焼けたら肉を取り出してアルミホイルに包み、2~3分おいてから盛り付ける。

    レシピID

    457165

    「牛肉」の基礎

    質問

    関連キーワード

    関連カテゴリー

    mutsumi
    Artist

    mutsumi

    家呑み多国籍ごはん ドイツ在住10年、18カ国食べ呑み歩き ささっと旬つまみ、時々こだわり料理 ○経歴 飯田深雪氏(初代NHKきょうの料理講師)に師事。(花嫁修業目的) フランス料理をベースとした家庭料理や製菓、テーブルコーディネート、ティーセレモニー等を学ばせていただきました。 在独中に少し指導経験あり。 ドイツ在住約10年後帰国。 ヨーロッパ中心に約18カ国へ旅行。 特に、スペイン、イタリア、ベルギー、オランダ、フランスへは何度も訪ねています。 フランス人、イタリア人、ドイツ人、中国人シェフの日本人の奥様、多国駐在経験者、コルドンブルー講師様他の皆様に料理、製菓を教わりました。 帰国後、ホームメイド協会で、製パンの資格を取得しました。 ○資格 キッチンスター ベジダブル&フルーツアドバイザー 冷凍生活アドバイザー スパイス&ハーブコンサルタント 発酵食品ソムリエ 食空間コーディネーター3級 だしソムリエ3級 ホームパーティー検定3級 ホームメード協会製パン講師 飯田深雪クッキング師範 ○コンテスト クックパッドめんつゆレシピ入賞 クックパッド持ち寄りレシピ入賞 ほんだし「うちの満菜みそ汁」2021年 最優秀賞 2022年 入賞 Picardハッピーニュークリスマスコンクール入賞 デュワーズペアフード杯こだわりレシピ賞 ヤマサ夏麺グランプリ特別賞 SBホンコン焼きそばアレンジレシピコンテスト 入賞 ○記事執筆 ・ハッシュタイムズにて、3ヶ月間(月1)冬野菜のレシピや解説記事。 ・ヨムーノ ・マカロニメイト(食材の冷凍について) ・オリーブノート(オリーブオイルを使ったレシピ込みの記事) ・クックパッドライター記事 ○レシピ掲載誌 クックパッドプラス、クックパッドムック本

    「料理家」という働き方 Artist History