お気に入り
(112)
!表示はすべて目安です。詳しくはこちら
こどもが喜ぶパンケーキを、少しでもヘルシーに美味しく食べてほしくて、米粉でグルテンフリーに、きな粉でタンパク質などの栄養をプラスして作りました。
・簡単ですが、焼き加減が難しいパンケーキ。フライパンを熱し、一旦冷まして、フライパンの温度を均一にすること、中火〜弱火の間で良い焼き加減を調節することで、ムラのない綺麗な焼き色になるかと思います。
ボウルに、卵、豆乳、米油を入れ、泡立て器でよく混ぜ合わせる。
①に米粉、きなこ、きび砂糖、塩、ベーキングパウダーを入れ、更に混ぜて、もったり生地が流れ落ちる状態にする。
フライパンを中火で熱し、(必要であれば分量外の油をキッチンペーパーなどで薄く塗り、)フライパンを一旦ぬれ布巾の上に置き、再度弱火で熱する。
おたまなどを使い、生地をフライパンの真ん中に、直径10cm程度になるようになるべく上から入れる。
2〜3分中火〜弱火で焼き、表面にふつふつと気泡が出てきたら、上下を返し、弱火にし、1〜2分焼き、全体に火が通ったら網にとる。
工程4と5を繰り返す。(だんだんフライパンが熱くなるので、火加減を小さくしたり、焼き時間も短くする。)
452287
こばやしまりこ
米粉料理家/ワークショップ講師(フリーランス)/カフェオーナー/ 小学生の息子と幼稚園児の娘の母です。出産を機に、家族の食への責任感を感じ、資格を取りながら、独学でお料理(パン・お菓子)を学びました。料理、パン、お菓子作りが好きでたまらず、子供と接する時間以外はほぼキッチンで過ごし、その時間の中で生まれたよくある平凡なレシピですが、美味しいだけではなく、身体によい食材を使い、お料理する時間が楽しく、器に盛り付けたときに見栄えする、そんなお料理を目指して、レシピを投稿していけたらなと思っております。 資格:カラーコーディネーター/食育インストラクター/パンシェルジュ/ヘルシー&ビューティーフードアドバイザー 〈掲載〉 大人のおしゃれ手帖特別編集「しあわせな食卓と、お取り寄せ」 宝島社 365日のスープ KADOKAWA社 サンキュ!2018.5/2022.7 Benesse 〈撮影協力〉 insta.sayakaの毎日作りたくなる!糖質オフレシピ100 かんき出版 腎臓病改善レシピ 主婦の友社 〈レシピ開発〉 イセ食品様、東海漬物様 サンデー接骨院様 他 〈アンバサダー〉 macaronimate様、cotta様、朝時間.jp様 BASE FOOD様、OISIX様、Nordgreen様 他