米粉で作るカスタードクリームは、ふるわなくて良いので、時短になり、冷やした後も滑らかな食感です。半量を豆乳で作ると、優しい味で、たんぱく質もしっかり摂れます。全量牛乳で濃厚に仕上げても♪
下準備
・バニラビーンズのさやを使う時は、切り込みを入れる。
・保存容器を消毒など清潔にしておく。
(・前日に大きめの保冷剤を凍らせておく。)
小鍋に、牛乳、無調整豆乳、バニラビーンズペースト、グラニュー糖半量(目分量で良い)を入れ、弱火にかけて、沸騰直前まで温める。
ボウルに、卵黄、グラニュー糖の半量を入れて混ぜ、製菓用米粉も加えて混ぜ合わせる。
工程①を少しずつボウルに入れて、混ぜ合わせる。
小鍋を洗い、水分を拭き取り、工程③をこしながら入れる。
中火〜弱火の間で温め、ゴムベラまたは木ベラで手を止めないように常にかき混ぜる。
鍋底が見える程度にとろみがついたら、濡れ布巾の上などにすぐに火から下ろして、1〜2分しばらくかき混ぜる。(鍋の熱さで鍋に接触しているところが固まってしまわないようにするため。)
保存容器に入れて、保冷剤の上に置き、湯気が出なくなったら、ぴったりラップをして粗熱を取り、冷蔵庫で冷やす。2〜3日で食べ切る。(ラップで覆って、冷凍保存し、2週間保存可能)
・最初の牛乳、豆乳を沸騰させないこと、濾した後に火をかけた際も、絶えずかき混ぜて、とろみがついたらすぐに火から下ろして、火を入れすぎないことが失敗しないポイントです。 ・冷ます時に、氷水の中にボウルを入れて、冷めるまでかき混ぜることを、お鍋を火から下ろしてかき混ぜて、保存容器と保冷剤にすることで、洗い物などの手間を省いています。
レシピID:477683
更新日:2024/02/19
投稿日:2024/02/19