レシピサイトNadia

◆ラム肉スペアリブのオーブン焼き◆醤油麹とユズ茶で

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 40漬込み時間除く

前日漬込んでおけば、あとはオーブンで焼くだけ。付合せの野菜を予熱からじっくりオーブンへ入れておけば豪華なワンプレートの完成。酵素たっぷりのパイナップルをピックに刺して添えれば、パーティー気分に。 別途豚肉バージョンのレシピも掲載しています

材料(4人分)

  • ラムスペアリブ
    600g
  • 醤油麹
    1/4カップ
  • ゆず茶
    1/4カップ
  • パイナップル
    1/4個
  • ミニトマト
    適宜
  • <付け合せの焼き野菜(適宜)>
  •  タマネギ
    2個
  •  サトイモ
    4個

作り方

  • 1

    醤油麹とゆず茶を、密閉式の保存袋などに入れて混ぜ、 スペアリブを入れて軽く揉み込むようにし、冷蔵庫で5時間以上漬ける

    ◆ラム肉スペアリブのオーブン焼き◆醤油麹とユズ茶での工程1
  • 2

    好みの根菜なども一緒にオーブンへ入れられる。 写真は タマネギを皮付きのまま縦半分に切り、 ホイルを箱型にした所に乗せ、 オリーブオイルとクミンシードを適量かけた物。 一緒に、1個ずつホイルで包んだサトイモも焼いた。

    ◆ラム肉スペアリブのオーブン焼き◆醤油麹とユズ茶での工程2
  • 3

    付け合せの野菜は予熱から入れておくと丁度良く火が通る。 天板1段に野菜をセットし、オーブンに入れ、 200度に温め、設定温度になっていても合計20分ほど予熱してから、 もう1段、スペアリブを網に乗せた天板を入れて焼く

    ◆ラム肉スペアリブのオーブン焼き◆醤油麹とユズ茶での工程3
  • 4

    肉の厚みやオーブンのメーカー等により、焼き時間が異なるが、 10分で肉だけ裏返し、もう10分の計20分が目安。 竹串を刺して、透明な肉汁が出てくれば焼きあがり

  • 5

    付け合せの焼き野菜、パイナップルやトマトなどと一緒に盛り付けて いただきまーす

    ◆ラム肉スペアリブのオーブン焼き◆醤油麹とユズ茶での工程5
  • 6

    ホイルで焼いたサトイモ。皮はツルンと手でむけます。 一緒に盛り付けても良いし、オーブンの余熱に入れておき、 後から醤油麹や味噌などを添えて別皿で出しても。

    ◆ラム肉スペアリブのオーブン焼き◆醤油麹とユズ茶での工程6

ポイント

お肉の漬込みは、一晩~2日位にしています。 醤油麹の働きでお肉はクセもなく柔らかく、ゆず茶の甘味も加わり、一層しっとりと焼きあがります。 自家製ゆず茶を作って、料理に活用しています。もちろん市販のマーマレードタイプのユズ茶で作れます。

広告

広告

作ってみた!

質問