レシピサイトNadia
主食

栗おこわ§バターでふっくらうま味UP!

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 5炊飯時間・栗の皮むき時間を除く

季節のおこわ、本日は栗。 うちでは、もち米2:うるち米1で炊きます。 油分を一緒に炊くとふっくらと仕上がります。 今日はオリーブオイルと悩んでバターを。。。 和のだしととっても良くあって、コク深いオイシサも。 おこわは冷えてもとっても美味しいです。翌日はおにぎりにして持参してみて。 やっぱりごま塩が合うんです❢

材料(3合分)

  • 180g~(皮をむいた正味量)
  • もち米
    2合(360cc)
  • うるち米
    1合(180cc)
  • A
    白だし
    50ml
  • A
    450ml
  • A
    砂糖
    大さじ1/2
  • A
    粗塩
    ひとつまみ
  • バター
    10~15g

作り方

  • 下準備
    もち米とうるち米は合わせて研いで、ザルにあけて5-10分おく。

  • 1

    炊飯器に米とA 白だし50ml、水450ml、砂糖大さじ1/2、粗塩ひとつまみを入れて混ぜ、上に栗を広げのせ、バターをちぎってのせる。 炊飯器の早炊きモード(普通の炊飯モードでもOK)で炊く。

    栗おこわ§バターでふっくらうま味UP!の工程1
  • 2

    炊けたら10分蒸らし、さっくりと混ぜ合わせ器に盛る。

    栗おこわ§バターでふっくらうま味UP!の工程2

ポイント

◆もち米は吸収が早いので、浸す時間を省いても大丈夫です。 今日は、浸さず、早炊きモードで炊いてしまいました。 ◆栗の量はお好みで、ここでは頂いた量だけで…少な目です、もっと増やしてどうぞ!

作ってみた!

質問