レシピサイトNadia
    副菜

    [冷凍ストック]胡麻和えの素 ❄︎黄金比❄︎

    • 投稿日2024/06/18

    • 更新日2024/06/18

    • 調理時間10

    • カロリー(1人分)-

    • 総費用目安-

    • 冷蔵保存-

    • 冷凍保存1ヶ月

    !表示はすべて目安です。詳しくはこちら

    胡麻和えのハードルが地の底まで下がる!だって... 混ぜるだけだもん🥰 市販品にも、胡麻和えの素って売っているんだけど、 自分で冷凍ストックをしたら、家庭の味をいつでも気軽に食べられるのです✨ 我が家は、白練りごまを加えていますが、 甘めのお味噌を混ぜる方、黒胡麻で作る方、てんさい糖で作る方... 一口に胡麻和えと言っても地方や家庭ごとに少し違うのよね☃️💭 参考までに我が家の胡麻和えレシピも載せておきます🥰

    材料野菜200g用5回分

    • A
      白すりごま
      大さじ8
    • A
      白練りごま
      大さじ4
    • A
      醤油
      大さじ4
    • A
      砂糖
      大さじ4
    • A
      味の素®︎
      10ふり

    作り方

    ポイント

    ❄️野菜200gあたり胡麻和えの素【冷凍用保存袋の1/4】を使います。 野菜100gなら、さらに半分にすれば良い✨ お弁当に少しだけ使うなら、野菜50g用にさらに半分に✨ ❄️生の野菜や余熱のない野菜に混ぜる時は、冷凍胡麻和えの素をレンジで30秒くらい温め溶かしてから混ぜてくださいね☃️ ❄️分量は、当日食べる分と冷凍用4回分の、合計5回分です🥰 ❄️味噌は冷凍してもカチカチにならないから使い勝手がいいですよ!

    • 1

      A 白すりごま大さじ8、白練りごま大さじ4、醤油大さじ4、砂糖大さじ4、味の素®︎10ふりをすべて冷凍用保存袋に入れる。

      工程写真
    • 2

      満遍なく揉みまぜる。

      工程写真
    • 3

      空気を抜き平にならして、4分割に筋をつけて冷凍する。

      工程写真
    • 4

      【食べるとき】 冷凍庫から出したばかりでも、必要な分だけ簡単に取り出せます!

      工程写真
    • 5

      お好みの野菜200gを下ごしらえ、下茹でする。

      工程写真
    • 6

      冷凍胡麻和えの素を1/4加え、余熱で3〜4分解凍する。

      工程写真
    • 7

      野菜とよく混ぜ合わせる。

      工程写真
    レシピID

    484396

    質問

    作ってみた!

    こんな「ごま和え」のレシピもおすすめ!

    関連キーワード

    冷凍子ママ
    • Artist

    冷凍子ママ

    • 冷凍生活アドバイザー

    SNS総フォロワー90万人以上☃️ 冷凍を中心に簡単時短レシピを発信中 ・冷凍生活アドバイザー▶︎冷凍歴20年 毎食1品は冷凍や作り置きに頼り、 残り2品はレシピを見なくても作れる無理のない料理を 作り続けています。 みなさんの毎日3食のご飯作りを楽にして、 仕事・子育て・趣味の時間を増やしたい☺︎ 料理を楽にするために、 冷凍食品アレンジ・市販調味料を使ったアイディア、 市販の食品や惣菜にひと手間かけることも好きです。 Instagramフォロワー53万人 TikTokフォロワー12万人 YouTubeフォロワー18万人 Twitterフォロワー5300人 その他媒体で発信中です☃️

    「料理家」という働き方 Artist History