レシピサイトNadia
主菜

スパイスの魔法!塩さばのソテー〜スパイスオイルがけ

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 15

  • カロリー(1人分)-

  • 総費用目安200

  • 冷蔵保存-

  • 冷凍保存-

スパイスの魔法で塩さばが変身! テンパリングしたオイルを塩さばにかけた新感覚の一皿です。

材料2人分

  • 塩さば
    1枚(三枚におろしたもの・半身・150g)
  • にんにく
    1かけ
  • A
    黒こしょう
    5粒
  • A
    カルダモン
    2粒
  • A
    クローブ
    2粒
  • A
    クミンシード
    小さじ1/2
  • A
    シナモンスティック
    2cm
  • B
    カレー粉
    小さじ1
  • B
    小麦粉
    大さじ1
  • オリーブ油
    大さじ2と1/2

作り方

  • 1

    にんにくはみじん切りにし、A 黒こしょう5粒、カルダモン2粒、クローブ2粒、クミンシード小さじ1/2、シナモンスティック2cmと合わせておく。

    スパイスの魔法!塩さばのソテー〜スパイスオイルがけの工程1
  • 2

    B カレー粉小さじ1、小麦粉大さじ1は混ぜ合わせる。

    スパイスの魔法!塩さばのソテー〜スパイスオイルがけの工程2
  • 3

    塩さばは水気を拭き、両面に2の粉を薄くまぶす。 フライパンにオリーブ油大さじ1と1/2を熱し、塩さばを皮目を下にして入れ、こんがりと焼き色がつくまで弱火で 7〜8分じっくり焼く。

    スパイスの魔法!塩さばのソテー〜スパイスオイルがけの工程3
  • 4

    塩さばを裏返し、身側のへこんでいる部分をフライパンに押し当てて密着させながら、裏面を弱めの中火で2〜3分こんがりと焼いて火を通す。

    スパイスの魔法!塩さばのソテー〜スパイスオイルがけの工程4
  • 5

    別の小さめのフライパンにオリーブ油大さじ1、1のにんにくとスパイスを入れて火にかけ、にんにくからプクプク泡が出てきたら弱火にし、カルダモンが膨らむまで2分ほど炒める。

    スパイスの魔法!塩さばのソテー〜スパイスオイルがけの工程5
  • 6

    4の塩さばを器に盛り、5のスパイスを油ごとかける。

    スパイスの魔法!塩さばのソテー〜スパイスオイルがけの工程6

ポイント

工程4で、塩さばの身側を焼くときは、フライパンのカーブに焼き油を寄せ、身側のへこんでいる部分に焼き油を密着させながら全体をムラなく焼く。こんがり焼けていない部分が臭みの原因になる。

作ってみた!

質問