レシピサイトNadia

    海藻・乾物・こんにゃくの基礎 | 海藻・乾物・こんにゃくの下ごしらえ

    きくらげの戻し方

    キーワード:
    きくらげ
    料理の基礎

    きくらげは水でじっくり戻すと、味と食感が生に近い状態になります。急ぐ時は、ぬるま湯を使うと時短になります。戻したあと、冷蔵・冷凍保存が可能です。

    きくらげの戻し方【水で戻す場合】

    1.タッパーなどに乾燥きくらげを入れ、きくらげ5gに対し水300mLを注ぐ。

    きくらげを水に漬ける

    2.ふたをして冷蔵庫に入れ、5~6時間おく。

    冷蔵庫におく

    3.6時間後、約7倍に膨らみます。

    6時間おいたきくらげ

    4.ザルにあげて水気をきる。

    ザルにあげて水気をきる

    きくらげの戻し方【ぬるま湯で戻す場合】

    1.ボウルなどに乾燥きくらげを入れ、きくらげ5gに対し、35~40℃のぬるま湯300mLを注ぐ。

    きくらげにぬるま湯を注ぐ

    2.常温で15~20分おく。

    常温で15~20分おく

    3.ザルにあげて水気をきる。

    ザルにあげて水気をきる

    ポイント・コツ

    ・きくらげは戻ると約7倍に膨らむため、大きさに余裕がある容器を使用してください。
    ・水で戻す場合、6時間以上おくと水分を含みすぎて食感が悪くなるため、なるべく6時間を超えないようにしましょう。
    ・保存する時は水気を拭き取り、保存用袋に入れて空気を抜いて口を閉じます。冷蔵で4~5日間、冷凍で1か月が保存日数の目安です。特に冷蔵の場合は、くさみやぬめりが出る前に食べきるようにしましょう。

    Nadia編集部

    監修:Nadia編集部

    Nadia編集部では、食や料理、暮らしにまつわるコラムを毎日お届け!  時短簡単レシピからおすすめ献立、最新の食トレンドまで、幅広いテーマでみなさまに役立つ情報をご紹介していきます。

    プロフィールへ