レシピサイトNadia
  • 公開日2016/09/03
  • 更新日2016/09/03

【9月は防災月間】備蓄品を美味しく食べる!お手軽缶詰レシピまとめ

9月は防災月間です。非常用の水や食料の準備はできていますか? 「かなり前にまとめ買いした」という人は、賞味期限を確認した方がいいかも。本当に必要な時に備えて、備蓄品は定期的に入れ替え、期限の近いものは美味しく食べてしまいましょう! 今回は、人気の缶詰3種を使ったレシピをご紹介します。

このコラムをお気に入りに保存

4

気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

【9月は防災月間】備蓄品を美味しく食べる!お手軽缶詰レシピまとめ

 

【サンマ缶】キムチとサンマが絶妙にマッチ!ボリューム満点のぜいたく冷奴

https://oceans-nadia.com/user/11247/recipe/142155

豆腐は4つ切りにして、水切りしてから器へ。ボウルにサンマ缶をあけ、キムチとざっくり和えて豆腐の上にのせます。ポン酢とゴマ油を少々、小口切りにしたネギをたっぷりかけたら完成! ボリュームのあるおかずがあっという間にできるので、あと一品欲しい、という時にオススメ。

材料(4人分)
サンマ味付け缶詰め(醤油味) 1缶
白菜キムチ 100g
豆腐(木綿) 1丁350g~400g
小葱(小口切り) 適量
ポン酢 適量
ごま油 少々
糸唐辛子 お好みで

くわしいレシピはこちら
●『サンマ缶とキムチの冷や奴』
https://oceans-nadia.com/user/11247/recipe/142155

 

【サンマ缶】混ぜごはん感覚で手軽にできる♡サンマ缶のちらし寿司

https://oceans-nadia.com/user/14317/recipe/136120

ごはんは少なめの水で固めに炊きます。その間に錦糸卵を作り、タケノコ、キヌサヤなどの下準備をしておきましょう。炊き上がったごはんに寿司酢をまわしかけてさっくり混ぜ、具を加えていきます。水分が多いとべちゃっとなってしまうので、具を加えた後にタレの量を調節しながら混ぜるのがポイント。キヌサヤとイクラで、彩りよく仕上げましょう♡

材料(4人分)
米 2合
タケノコ(水煮) 80g
サンマのかば焼き(缶詰) 1缶(80g)
焼のり  1/2枚
キヌサヤ  5枚
イクラ  30g
<錦糸卵>
A 砂糖 小さじ1
  片栗粉 小さじ1/2
  塩 小さじ1/4
  酒 小さじ2
卵 2個
サラダ油 小さじ1
<すし酢>
B 酢 大さじ3
  砂糖 大さじ1
  塩 小さじ1

くわしいレシピはこちら
●『かば焼き缶で♪ラクラク美味しい、サンマのちらし寿司』
https://oceans-nadia.com/user/14317/recipe/136120

 

【サバ缶】野菜たっぷりでカラフルに!アジアンムード漂うサラダつけ麺

https://oceans-nadia.com/user/23937/recipe/128727

野菜はそれぞれ小さめにカットして、冷蔵庫で冷やしておきます。サバの水煮缶をざっくりほぐして調味料と混ぜ、こちらも冷蔵庫へ。そうめんを茹でたら氷水でしめ、水気を切って器に盛りましょう。冷やしておいた漬けダレに野菜をのせたら完成! 薬味の干しエビ、唐辛子、レモンでいつもとまったく違う雰囲気のおそうめんに。

材料(2人分)
レタス 60g(1枚)
キュウリ 60g(1/2本)
トマト 60g(中1/2個)
ブロッコリースプラウト 20g
パクチー 20g
サバの水煮缶 1缶(約190g)
A ナンプラー 大さじ2
  レモン汁 大さじ1
  てんさい糖 大さじ2/3
  生姜の搾り汁 大さじ1/2
  水 150cc
干しエビ 大さじ2
一味唐辛子 適宜
レモン(くし切り) 2切れ
そうめん 2束

くわしいレシピはこちら
●『野菜とサバ缶で具だくさん!タイ風サラダつけそうめん』
https://oceans-nadia.com/user/23937/recipe/128727

 

【サバ缶】醤油麹のまろやかなうまみが決め手!サバ缶で作る三色丼

https://oceans-nadia.com/user/21426/recipe/132384

サバ缶とおろし生姜、調味料を合わせてフライパンで炒めます。卵は塩と砂糖を加えてポロポロになるように炒め、シシトウはゴマ油と醤油麹を加えてサッと炒めましょう。丼にごはんを盛り、きれいに三色になるようにサバ、卵、シシトウを並べたら、うまみたっぷりの丼が完成! サバのそぼろは、サバ缶の味付けによって調味料の調節を。

材料(2人分)
ご飯 1合分
A サバ水煮缶 1缶
  酒 大さじ2
  みりん 大さじ2
  醤油 大さじ2
  砂糖 大さじ1
  卸し生姜 小さじ1/2
B 卵 2個
  砂糖 大さじ1
  塩 少々
サラダ油 小さじ1
しし唐 20本
醤油麹 大さじ1
ゴマ油 小さじ1

くわしいレシピはこちら
●『サバ缶と醤油麹de3色丼』
https://oceans-nadia.com/user/21426/recipe/132384

 

【焼き鳥缶】味付け不要!野菜と鶏肉のスタミナ炒り豆腐

https://oceans-nadia.com/user/22448/recipe/141124

フライパンにゴマ油をひき、水切りした豆腐がポロポロになるまで炒めます。そこに焼き鳥缶を汁ごと入れ、小さめにカットした野菜を加えて炒め合わせましょう。最後に溶き卵をまわし入れ、火が通ったら山椒とゴマを加えて出来上がり。野菜はナスや豆類など、お好みのものでOK! 焼き鳥缶の甘辛い味付けに山椒の風味がよく合い、ごはんがすすむ一品です♡

材料(4人分)
木綿豆腐 1丁300g
焼き鳥缶詰 1缶
ミニトマト 3粒
アスパラガス 2本
卵 1個
ゴマ油 大1/2
粉山椒 小1

くわしいレシピはこちら
●『味付けは焼き鳥缶にお任せ!山椒香る夏野菜のスタミナ炒り豆腐』
https://oceans-nadia.com/user/22448/recipe/141124

 

カンタン&おいしい缶詰レシピは主婦の味方!

缶詰の食材は調理済みなので、そのまま使えて調理時間を短縮できる上、味付けしなくても美味しい料理ができてしまう優れもの。普段はあまり缶詰を使わないという人も、この機会にぜひお試しを。非常時用の缶詰を使ったら、買い足しておくことをお忘れなく!

キーワード

このコラムをお気に入りに保存

4

気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

SNSでシェアしよう

広告

広告