レシピサイトNadia
  • 公開日2023/02/14
  • 更新日2023/02/14

今日は「手間抜き」しよう!冷凍食品でパパッと作る簡単アレンジレシピ

忙しい毎日を送る方におすすめしたいのが、冷凍食品。ただ、冷凍食品って、便利ではあるけれど栄養がないのでは? 手抜きだと思われちゃうのでは? と思っている方も多いのではないでしょうか? 今回は、そんな方におすすめしたい冷凍食品アレンジレシピを、Nadia Artistで冷凍食品専門家の冷凍王子❄︎西川剛史さんのレシピからご紹介。ぜひ、チェックしてみてくださいね。

このコラムをお気に入りに保存

101

気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

今日は「手間抜き」しよう!冷凍食品でパパッと作る簡単アレンジレシピ

 

冷凍食品は「手抜き」ではなく「手間抜き」だ!

くたくたで帰ってきた日は、料理を作るのが面倒ですよね。といっても、お惣菜を買ったり、外に食べに行ったりしたらお金もかかるし…。そんな方におすすめしたいのが「冷凍食品」。

最近は、スーパーやコンビニに、いろいろな種類の冷凍食品が並んでいます。電子レンジでチンしたらできあがる冷凍食品は、忙しい毎日を送る方の味方ですよね! 

「手抜きと思われる…」と敬遠する方もいらっしゃるかもしれませんが、冷凍食品は、魅力がたっぷり! 冷凍されているからこそ保存が効くし、なんと栄養もキープされているんです。さらに、冷凍野菜は下ごしらえがすでにされているので調理がラクちん! と、毎日のご飯作りを「手抜き」ではなく「手間抜き」させてくれる食品です。

そんな魅力たっぷりの冷凍食品に人生を捧げていると言っても過言ではないNadia Artist、冷凍王子❄︎西川剛史さんのレシピをご紹介します。冷凍王子❄︎西川剛史さんは、冷凍食品専門家、冷凍生活アドバイザーとして活動されており、冷凍に関する本もたくさん出版されています。

今回は、2022年12月に出版された『いますぐ食べたい!冷凍食品の本(自由国民社)』から、冷凍食品を食材として使ったアレンジレシピをご紹介。コラムの最後では、レシピ本についてもご紹介しているので、ぜひチェックしてみてくださいね。

 

「冷凍しゅうまいと食パンで作る肉まん」の作り方をチェック

冷凍しゅうまいと食パンで作る肉まんhttps://oceans-nadia.com/user/43558/recipe/432051

 

【材料(2人分)】

冷凍しゅうまい 6個
食パン(8枚切り) 6枚
牛乳 小さじ6
ごま油 小さじ3
ねりからし お好みで

 

作り方


<下準備>

下準備

冷凍しゅうまいは、電子レンジで解凍する(ワット数や加熱時間は、パッケージの裏側をご確認ください)。

1.食パンの耳をカットして牛乳をかける

1.食パンを加工する

食パンの耳を切り落とす。ラップを広げて食パンをのせ、くっつきやすくするためにまわりの四辺に牛乳(小さじ1)をかける。使用する食パンが少しかたかったら、牛乳の量を増やしましょう。

2.食パンにしゅうまいをのせる

食パンにしゅうまいをのせる

食パンにしゅうまいをのせる

食パンの中央にごま油(小さじ1/2)を塗り、その上にしゅうまいをのせる。こちらのレシピで使用しているのは豚肉のしゅうまいですが、そのほかの肉しゅうまいやえびしゅうまいもおすすめです♪

3.ラップを使って形を整える

ラップを使って形作る

ラップを使って形作る

しゅうまいをのせた食パンをラップで包む。パンの四隅をラップごと中央に寄せ、茶巾を作るようにラップをギュッとねじって形を整える。

4.電子レンジで加熱する

電子レンジで加熱する

最後に、耐熱容器にのせて、600Wの電子レンジで3分加熱する。

5.ラップを外す

完成https://oceans-nadia.com/user/43558/recipe/432051

粗熱がとれたらラップを外して、できあがり! お好みでねりからしをつけるのもおすすめですよ。

●詳しいレシピはこちら
【冷食アレンジ】冷凍シュウマイと食パンで作る肉まん

 

アイデア満載!冷凍食品アレンジレシピ

そのほかの、冷凍王子❄︎西川剛史さんの冷凍食品アレンジレシピをご紹介します。ぜひ、チェックしてみてくださいね。

 

【冷凍焼きそばを使って】焼きそばホットサンド

【冷凍焼きそばを使って】焼きそばホットサンドhttps://oceans-nadia.com/user/43558/recipe/452748

食パンと、こんがり香ばしい焼きそばの相性が抜群のホットサンドです。冷凍焼きそばを食パンに挟むだけで、美味しいランチが作れちゃいますよ♪ 冷凍食品とホットサンドの相性は抜群で、このほかにも冷凍ハンバーグや冷凍パスタを挟んだり、冷凍フルーツを挟んだりするのもおすすめなんだとか!

●詳しいレシピはこちら
【冷食アレンジ】冷凍焼きそばで作る「焼きそばホットサンド」

 

【冷凍ハンバーグを使って】ハンバーグパスタ

【冷凍ハンバーグを使って】ハンバーグパスタhttps://oceans-nadia.com/user/43558/recipe/452746

デミグラスソース入りの冷凍ハンバーグをパスタにアレンジしたレシピです。ハンバーグをお好みで潰し、ゆでたパスタと和えればボロネーゼ風に仕上がります。ごろごろっとした肉の食感を残すために、ハンバーグは軽くほぐす程度にするのがおすすめです。

●詳しいレシピはこちら
【冷食アレンジ】冷凍ハンバーグで作る「ハンバーグパスタ」

 

【冷凍唐揚げを使って】唐揚げ親子丼

【冷凍唐揚げを使って】唐揚げ親子丼https://oceans-nadia.com/user/43558/recipe/452743

すでに加熱もされている冷凍唐揚げを使うことで、電子レンジだけで親子丼が作れるんです! パパッと済ませたいときのランチにぴったりですよ。

●詳しいレシピはこちら
【冷食アレンジ】冷凍から揚げで作る「から揚げ親子丼」

ますます冷凍食品が気になった方も多いのではないでしょうか? 今回紹介したレシピも含めた『いますぐ食べたい!冷凍食品の本』(自由国民社、1,650円(税込))が発売中です!

いますぐ食べたい!冷凍食品の本

今回の1冊は、王道の冷凍食品から冷凍野菜や冷凍うどんの活用レシピ、冷凍食品を美味しく楽しむテクニックや歴史トリビアまで、冷凍食品のすべてを冷凍王子❄︎西川剛史さんが徹底解説しています。冷凍食品のすべてが分かると言っても過言ではないくらい大充実の1冊になっています。ぜひ、チェックしてみてくださいね。

楽天ブックスAmazon

写真提供:いますぐ食べたい!冷凍食品の本(自由国民社)

 

冷凍王子さん紹介写真
冷凍王子❄︎西川剛史さん
レシピルーム https://oceans-nadia.com/user/43558
Instagram https://www.instagram.com/frozen.nissy/

キーワード

このコラムをお気に入りに保存

101

気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

SNSでシェアしよう

広告

広告